ちーの日記『芸能人って』
visibility275 edit2024.08.09
フワちゃんといい中丸くんといい、なんか芸能人がよく燃え上がってるなぁと思った昨日の夕方までは
KAT-TUN担の友人はこれまで小室哲哉、ピエール瀧と、推しが続々逮捕されてきたので、『薬じゃなくて良かった』と想像の斜め上のメールを送って来たよ いや、薬の場合活動休止以前にお縄だから…
幼児時代、どうしてプロ野球選手や歌手が好きなことやってお金(それもかなりいい額)貰えるのか不思議だった 親がお客さんにコーヒー出して対価を貰うというわかりやすい経済活動を見てきたから尚更(お店屋さんごっこのプロ版だ)
大きくなって推しができて、すごくよくわかるようになった
人に夢を与える素晴らしいお仕事だったんだよね…プロスポーツ選手や芸能人は
うん…『だった』…過去形…
今、芸能人と一般人の境目は曖昧になっている
テレビで小学生が芸能人に「どうしてテレビに出たかったんですか❓」なんて質問してた
ミキティが「憧れた人がテレビに出てた」と答えてたけど、なんかちょっとずれてるなと思った
この小学生はきっと親(古い考え)に「テレビ出ればみんな(親戚とか)に見てもらえて自慢できるから」とせっつかれたんじゃないかなと感じたのだ
でももうテレビなんて晴れの舞台でも何でもない
誰だって動画撮ってYoutubeやTikTokに上げる時代(そして何人が見たかが数字で表される時代)
昔は芸能人は特別だった…石原裕次郎が徹子の部屋でブランデー飲み、タバコをふかしながら話すVTRを今年に入って観て時代を感じた…今そんな事したら華やかに燃え上がるだろうなぁ…
30年以上前の漫画『東京BABYLON』で、俳優に手を出され捨てられて自殺した女性の霊を除霊するエピソードがある
「芸能人なんてパンピー(一般ピープルの略)の皆様の血と汗と涙で稼いだお金で生活してるのに(略)そんな奴チェルノブイリの後掃除くらいしか使い道ないわよ」
本当にそうなのだ…
夢を見せることに失敗した芸能人やスポーツ選手は、無給で災害地に行っとくれ…身分は隠してな…チヤホヤされようと思うんじゃないぞ…
もっと言えば大昔は芸事を見せるのって被差別民だったんだけどその辺はあまり詳しくないから終わります…
今日よかったこと♪
宮崎から送られてきた甘いお醤油で、送ってくれた友の身を案じながら作ったひき肉入りのオムレツが美味しかった…疲れてたけど頑張った…ひき肉余った…
本当にクタクタなんだけど今日頑張れば明日からお盆休みだ…会社より忙しく動きそうな予感がしなくもないけど、まぁ頑張ろう🤣 ドリンク剤飲もね💖
読んでくれた人へのメッセージ
お読みくださり有難うございます💖
宮崎辺りにお住まいの方、あと今後大きい地震が起こる恐れがあると言われてる地域の方、やる事やったらできる限りゆったり休んでください…きっと心が疲弊してるだろうから…
いろんなところでいろんな人が今この瞬間も呼吸してる、それが脅かされないよう願います…
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます