カフェラテの日記『モノを持つな?』
visibility75 edit2024.11.27
昨日1ヶ月ぶりに母親と通話した時のこと
母の開口一番「あんた家に相当モノ増えたでしょ」
昔から母には口酸っぱく言われてきました
モノを増やすな
1個買ったら1個捨てろ
持たない暮らし、ミニマリストが流行したこともあり、現在の家に引っ越す前の家では母の言いつけを守り、最小限しか持たずに暮らしていたつもりです
引っ越し荷物も、上限の荷物量の半分くらいしかなかったんじゃないかな
ものがあると確かに引っ越しのときは大変です
終わらない梱包&引っ越し後の開封作業…
でもよく考えてみると、別に引っ越し作業を母が手伝ってくれるわけではない
もう結婚して何年も経つのに、人の家のモノにケチつけるなと内心思っています(母には言えないけど)
引っ越してから増えたものもまあまあありますが、子供が生まれてから増えたものは、そりゃもうたくさんあります
家族が増えれば必要なものが増えるのは当たり前…と思うようにしています
あと、こちらに引っ越してきて思ったのは、皆さん意外とモノをたくさん持っているということ
アパートの地下に各部屋の倉庫?みたいなものがあるのですが、すのこで空間を仕切られているだけなので隣の住人の荷物がちょっと見えちゃう
みんな地下の自分のスペースに、結構パンパンに荷物を置いているんですよね
休暇シーズンになると、車のトランクにパンパンに荷物を積んで高速道路を走っていたり
あ、こんなにモノを持っていてもいいんだ、と目からウロコ、そして安心しました
モノを持たないことが良い暮らしで、モノを持つのは良くないことなんだといつの間にか思い込んでいたようです
よく考えてみると、スーツケース何個も持って空港を移動してるファミリーとかも見かけるし🤔
子供たちもそこそこ大きめのスーツケースを持ってるのに、お父さん7泊8日用サイズのスーツケース2つ押してんの!?みたいな(そんなに居ないか…)
話は逸れたけど、総括!
モノは持っていてもいい、でも自分がこの世を去るときには全部をあの世に持っていくことはできないから、ライフステージに合わせて持ったり持たなかったりの選択をしないとなあとは思います
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます