なつみの日記『なつみの旅記録〜その2〜』

旅2日目になりました

私は今、鴨川市にいます
しかし、愛自転車はまたまた館山でお留守番です…

昨日は館山に行く予定が木更津までしか行けず、自転車だけ木更津、
今日は鴨川まで行く予定が館山までしか行けず、自転車だけ館山…
うまいこといかないものですね
まさに、理想と現実…

今日は大自然の恐怖というものを味わいました
正直、トラブルは旅の醍醐味、だなんて冗談でも言えないほど怖かった…

大自然の恐怖、何度か味わっていますが、今日のは強風でした
私の日記にも何度か登場している強風、
山の強風、それも波浪警報、強風警報が出るほどの強風は桁違いでした…
前に進めない、息ができないのレベルじゃなく…
「えっ…ちょっとちょっと、待って待って待って、あーーー」(バタン)
怖かった…
そしてずっとヒューヒュー鳴り響く風の音、いつか味方になってくれたらな

⭐︎サイクリング中に見つけた私の苦手なもの
・木が鬱蒼としている場所:吸い込まれそうで怖い
・おっきい車:大きい音が鳴る、横スレスレを通られるとひーってなる
・薄暗い道:とにかく怖い、早くそこから離れたくて仕方なくなる
・トンネル:暗い、車の音が反響して大きい音、お化けとかよからぬ想像をする
・強風:風の音が不安になる、すぐ煽られる、体力の消耗が激しい

⭐︎サイクリング中の癒し
・鳥のさえずり:聴いたことない泣き声だと声の主が気になる、ぜひお友達になりたい
・空気が変わった瞬間:場所が変わると空気の匂いが変わって、ここの空気好きとか、懐かしい感じがするってなることがある
・綺麗な景色を見た時:自転車で来た時しか撮れない写真スポットとか♪
・そこに住んでる人を見た時:その土地その土地の人の生活が見えるとちょっとホッとする、
・素敵なカフェとかお店を見つけた時:前は全く眼中になかったけど、楽しめるようになってきた

○このサイクリング中に壊れたもの
・今使っているiPad:画面は無事だったけど電源ボタンが潰れました…買い換えたばっかりなのに…
・リュック:取っ手と肩紐が引きちぎれました…かなり使ってるもので、すでに年季は入ってたけど、まさかこんなことになるとは…
・自転車のかご:倒れた拍子に外れちゃって大惨事…急ブレーキかけるとバーンって荷物が落っこちます
バーンとなった時に水筒がゴロゴロ転がり落ちてヒヤッとしましたが、段差に助けられセーフ!

旅記録2日目でした♪
なんだかんだ、リフレッシュにはなっています
今泊まっている旅館もなかなかですが、書ききれないので、覚えてたらまた明日…

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up