うしくんの日記『私の仕事、私の気持ち、私の1日。』
visibility69 edit2025.06.26
今日は夜勤明けの日。
夜勤自体は無事過ぎた。
大体週2回ある夜勤。利用人員がマックスの時と、若干少ない時あるから、大体大変さに予測は立つが、イレギュラーがあるから、予測はあくまで予測にすぎない。
時間ごとの巡回やトイレ介助、洗濯、洗濯干し、取り込み、最低限の朝食準備など、他の施設を知らないからそれほど大変とは思わないが、一番大変なのは利用者さんの対応だ。
認知症とは言え、人間同士のかかわりなので普段のなじみが影響してくる。
最近は利用者さんのことに集中するようにしている。
スタッフは温度差がある。若い人、30代の人、50代の人、60代の人、男性、女性、結婚してる人、してない人、役職のある人、ない人。様々だ。
人間いろいろな人がいるが、悪口、好きキライ、働く人、働かない人様々だ。
私は私像があるから今さら大きくは変われない。ダメな点があれば変わろうとフレキシブルにやっているが、諦めずやりたい。
でも、諦めなきゃならない点は残念ながらある。
今日は家族の迎え、洗濯、仮眠を経て、遠方にいる家族が里帰り。久々だ。
帰ってきた家族とプチ一泊予定。楽しみだ。
今日よかったこと♪
夜勤は平和裏に終わった。
スタッフといろいろ話せた。雑談でなく
互いの理解のためのみのりある会話。
私のために話を聞き、動いてくれたスタッフに感謝。
洗濯、家族の迎え、仮眠できた。
読んでくれた人へのメッセージ
読んでくださった方、ありがとうございます
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます