Kikiの日記『なわとび』

サンクスギビングのお休み、2日目✌️

お昼ごはんを持って、少し遠くの公園に集合!

爽やかな秋晴れの下、友人親子と一日中外で過ごした☀️

車で約25分の隣の市にある公園までの道のり。

初心者ドライバーの私には、ほんの1年くらい前までは、行くだけで精も根も尽き果てるような大冒険だった🚗

今はおしゃべりしているうちに、いつの間にか着いているような感覚♪

注意はするけど、肩の力は抜けている。

だからそんなに疲れない。

私なりのペースで、着実に成長している🐢

安全運転!

現時点でできないからと言って、未来永劫そうとも限らない🙂‍↔️

できるかどうか甚だ怪しくても、こわくても、毎日のようにやっていれば、嫌でも慣れる。

少しずつ自分を信じられる✨

11月とは思えない暖かさで、風が気持ちよかった。

お友達に借りて、久々になわとびをした。

二重跳び、1回だけできた☝️

子どもたちが目を丸くして「お母さんすごい!」と驚いていた。

…ずいぶん見くびられたもんだ😅

今日はたまたま靴が縄跳び向きじゃなかったのと、子ども用に短かっただけで、条件を整えればもっとできるもん(言い訳)

1番好きだった後ろあや跳びは、今でも続けてできた💮

小学生の頃、なわとびって避けては通れないものだった。

昔から運動が得意ではなく、強制されるのが好きではなかったから、なんでこんなことしなくてはいけないんだろう…と思っていた💦

長縄も。

異常に体育に熱心な私の5・6年生の担任は、うちのクラスだけ長縄2本のダブルダッチをやらされた。

学校で小学生になわとびをさせる国って、他にあるんだろうか。

アメリカには、そんな授業(たぶん)ない。

だからうちの子たちも、お友達の子どもも、ほんの少し二重跳びができるだけで、私を尊敬の眼差しで見てくれた。

こんなの初めて😮

現役小学生の時は、私なんて全然クラスでも下の方だった。

誰もがなわとびができて当たり前の環境から、ポーンと飛び出して、世界基準で見たら、結構できている方だったりして?🤭

そんなことを考えてちょっと楽しかった。

「みんなができているから、私なんて大したことない」と思いこんでしまうのって、すごく損なことかも。

( 心のBGM:『Super Luna』/ IS:SUE )

star今日よかったこと♪

・何気なく買ったピーカンナッツとストロベリーのサラダが美味しかった🍓バルサミコドレッシングが良く合っていた😋

・約束していた友達以外の知り合いにもバッタリ!🤩娘が大喜びでよかった♡

・歌謡ドラマがますます面白くて家族との考察合戦が止まらない💭

favorite読んでくれた人へのメッセージ

読んでくれてありがとうございます🪻

なわとび、得意ですか?⬆️

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up