藤沢駅前こころのクリニック
edit最終更新日:2023.01.18
主な特徴
-
その人の人生と向き合い治療を行います
こころのかかりつけ医として、自分らしく健康に生きるための
お手伝いをして参ります。当院は藤沢市内のメンタルクリニックです。
先に記載した症状だけではなく、ご自身が感じている悩み、ストレスについて、またご家族の方の気がかりな事もご相談下さい。
悩み事を言葉にする事で多くの場合、気持ちの緊張が和らぎ、解決に向かう事が見られます。
患者様の利便性を考え、藤沢駅北口バスターミナル前に立地し、夜の8時まで
開院しております。
地域の皆さまの心の健康を応援し、健やかな毎日を送れる様にスタッフ一同
力を注いで参ります。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
15:00~20:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
住所・アクセス
住所 |
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢559 角若松ビル2階 |
---|---|
アクセス・行き方 | JR東海道線、小田急江ノ島線「藤沢」駅北口 徒歩1分 江ノ島電鉄線「藤沢」駅 徒歩2分 |
院長紹介

院長:新見 隆之
その人の人生と向き合い治療を行います。
現代はストレス社会であると良く耳にすると思います。良質で適度なストレスは人間に有効と言えます。ただそのストレスが本人にとって良くない時、そして一つ二つと重なってきた時に注意が必要と考えます。
何をストレスと感じるかは人それぞれですが、自分の生き方を自分らしく生きられない時に、そして自分の存在意義が脅かされた時に、ストレスを感じ辛さを感じるのではないでしょうか。
職場内では人間関係や環境の変化にて、家庭内では夫婦関係、親子関係、育児、不登校などの問題があり、その為の家庭内、職場内での孤独感を感じやすく、これに過重労働問題、経済的問題、離職リストラ、恋愛問題、離婚、健康問題、単身生活での孤立、介護、死別などが加わり、将来への不安、心配など悩みをいくつも同時に抱えながら生活をされている方が大多数だと思います。
本来、一人一人の人間が周囲の人とお互いに信頼関係がしっかりと結べていれば、多くの問題、悩みを抱えていても乗り切る事ができ、精神状態は安定し前向きに物事を解決して行けると思います。
しかし、そこに揺らぎが生じやすいのが現代の社会なのかもしれません。時代の変化とも考えられます。
ストレスを感じ辛くなってしまった時に、心療内科、精神科である当院を受診してみて下さい。心療内科、精神科の治療は、一人の人間が一人の人間と信頼関係を結び治療を行っていくものです。細分化され病気しか見ないと言われて久しい医療とは違い、その人の背景、本質に迫り、その人の人生そのものと向き合いながら治療を行います。
適切な生活習慣指導、休息療養、必要最低限な薬物治療等も含めて治療を提案させて頂きます。皆様の人生の健康を取り戻すべく治療に当たりたいと考えております。
皆様の人生における、もう一つの居場所となり、心のよりどころとなるクリニックを目指します。
当院に、お気軽にお声かけください。何卒宜しくお願い申し上げます。
経歴
・東海大学工学部 航空宇宙学科卒業
社会人を経験したのち、東海大学医学部 医学科に編入学し卒業。
・卒業後、東海大学医学部付属病院 臨床研修医を修了。
東海大学医学部専門診療学系精神科学教室に入局、のち助教。
・東海大学医学部付属病院、
財団法人積善会曽我病院、
医療法人社団青木末次郎記念会相州病院、
医療法人丹沢病院、
医療法人社団清輝会国府津病院、
医療法人静和会新検見川メンタルクリニックにて精神科医として勤務。
その間、神奈川県厚木保健福祉事務所、
学校法人東海大学健康推進センター学校医、
東海大学医学部付属大磯病院にて精神科診療に従事。
基本情報
施設名 | 藤沢駅前こころのクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0466-52-5568 |
住所 |
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢559 角若松ビル2階 |
HP | https://fujisawa-mental.com/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |