Dr.HAGA茶屋町クリニック

star主な特徴

  1. お一人おひとりに寄り添う心身医療

    患者さまのレジリアンス(回復力)を導き、症状を緩和することで、ストレス対処能力の向上を図ります。
    問題解決への糸口をご一緒に探る、治療面接・心理治療を行います。

    当クリニックは、主に子どもと家族・女性を対象に心身医学的アプローチによる心身医療を行っております。
    院長は心療内科・小児神経科・小児心身医学を専門とする女性医師です。
    お一人にかける時間を十分にとり、治療面接・心理治療を行います。
    治療ゴールは、問題解決への道筋を見つけ、症状から解放されることです。
    クリニック貸切で診療を行うため「完全予約制」「自費診療」となっております。

location_on住所・アクセス

住所 〒805-0014
福岡県北九州市八幡東区茶屋町3番4号
アクセス・行き方 タクシーをご利用の方
小倉駅・八幡駅より約15分 南小倉駅より約10分

西鉄バス
17227679番バスをご利用の方:バス停「岩淵橋」を下車、徒歩約3分
43番バスをご利用の方:「昭和3丁目」を下車、徒歩約3分

お車をご利用の方
県道296号線(旧電車通り)を到津の森公園方向へ「上到津4丁目」信号折(角にガソリンスタンド)「昭和3丁目」信号折(角にセブンイレブン)200m先

都市高速「山路」インターから七条方面に下り、竹下町交差点右折後、800m直進する(セブンイレブンの手前となります。)

school院長紹介

ストレスからくる身体の不調に苦しんでいる方々へ
慢性的なストレスを抱えて、こころと身体のバランスを崩してはいませんか?
当クリニックは、子どもとそのご家族、女性の方々を対象に、心身医学的アプローチを行う心身医療専門クリニックです。
患者様のこころの叫びに耳を傾け、解決の糸口を共に探ってまいります。

経歴

1978年に医学部卒業後、小児科専門医として、小児科一般・新生児医療の臨床に10年携わりました。その後、国立精神・神経医療研究センターにて、自閉症児の脳機能に関する研究および発達に重度の遅れのある子ども達の臨床を経て、小児神経科専門医となりました。北九州に戻り、子育てをしながら、約10年間は地域医療に従事しました。専門外来では、てんかんや脳症などの小児神経疾患を診ていましたが、90年代後半には、数多くの不登校や心身症児、発達に軽度の遅れがある子ども達を診る機会が増えていきました。そのような子ども達の対応に苦慮する母親と学校・福祉関係者との医療連携が必要であると日々実感するようになりました。当時、子どもと母親をユニットにして対応できる心身医療専門医はいませんでした。そこで、1999年に九州大学大学院 心身医学講座に師事し、15年間、心身医学の基礎と心理療法の技術を学びました。
その後、小児から成人まで対応できる心療内科医として、2014年4月、子どもと家族・女性のための心療内科 Dr.HAGA茶屋町クリニックを開設しました。医師として子どもや若者の健やかな未来を見守ることをライフワークに、今日まで心身医療の場を提供させていただいております。

home基本情報

施設名 Dr.HAGA茶屋町クリニック
診療科目
  • 心療内科
アピール
  • オンライン予約(初診&再診)
  • 完全予約制
  • 女性医師在籍
電話番号 0938838387
メールアドレス info@chayamachi-clinic.com
住所 〒805-0014
福岡県北九州市八幡東区茶屋町3番4号
HP https://www.chayamachi-clinic.com/
ブログ 無し
SNS 無し
keyboard_arrow_up