社会福祉法人恩賜財団済生会支部福岡県済生会八幡総合病院

event_note診療時間

時間
8:30〜12:30
休診日:日曜・祝日

location_on住所・アクセス

住所 〒805-0050
福岡県北九州市八幡東区春の町五丁目9番27号
アクセス・行き方 西鉄バスをご利用の場合
1・4・22・43・54・56・91番(特快は停車しません)に乗車し『春の町』バス停下車、徒歩2分

JRをご利用の場合(JR八幡駅)
『JR八幡駅』下車後、
『八幡駅』バス停より4番「小倉南区役所前」・43番「小倉記念病院」「青葉車庫」・56番「上重田」行に乗車し『春の町』バス停下車、徒歩2分。
または、『八幡駅入口第一』バス停より1番・22番・91番「砂津」行に乗車し『春の町』バス停下車、徒歩2分。

タクシーをご利用の場合
『JR八幡駅』より約5分です。

school院長紹介

院長:古森 公浩

この度、福岡県済生会八幡総合病院院長を拝命しました古森公浩でございます。当病院は1928年に発足し、本年2022年には95年目を迎える歴史のある病院です。このような伝統のある院長を拝命し身の引き締まる思いであります。
 私、古森公浩は1982年(昭和57年)九州大学を卒業し、九州大学第二外科(井口 潔教授)に入局しました。その後九大第二外科、福岡中央病院(現九州医療センター)で研修後臨床大学院(薬理学教室)に入学しました。4年生の1987年7月から1989年3月までアメリカMayoクリニックに留学しました。帰国後、1年間福岡県済生会福岡総合病院に勤務し、1990年に九州大学第二外科(杉町圭蔵教授)に帰局しました。第二外科助手、1998年講師、2001年助教授を経て2002年名古屋大学大学院血管外科の初代教授として赴任しました。その後20年間を経て2022年3月31日に定年退職し4月1日付で福岡県済生会八幡総合病院院長を拝命しました。
 “すべては病む人のために”という福岡県済生会八幡総合病院の精神に基づき、“至誠一貫”、 社会福祉法人として福祉医療を原点に、地域における公的病院、総合病院として質の高い医療が提供できるように努力してまいりたいと思います。さらには約2年半後の八幡西区則松への新病院への移転、そして2027年には福岡県済生会八幡総合病院創立100年を控えており、医師、看護師はじめ医療スタッフの研修と充実をはかり、最新鋭の高度な検査、治療を行う医療機器を積極的に導入していく所存です。どうか皆様、よろしくお願い申し上げます。

home基本情報

施設名 社会福祉法人恩賜財団済生会支部福岡県済生会八幡総合病院
診療科目
  • 老年精神科(物忘れ外来)
対応疾患
  • 摂食障害
  • 認知症(物忘れ)
アピール
  • 土曜診療
  • 駐車場有
電話番号 0936625211
住所 〒805-0050
福岡県北九州市八幡東区春の町五丁目9番27号
HP http://www.yahata.saiseikai.or.jp/
ブログ 無し
SNS 無し
keyboard_arrow_up