下総精神医療センター
edit最終更新日:2023.02.27
主な特徴
-
薬物乱用治療
〔薬物乱用治療とは〕
○薬物とは…覚醒剤、有機溶剤、大麻、向精神薬、麻薬などを言います。
薬物を乱用し繰り返していると、依存症になり、自分の意志では止められなくなりどうしようもない悪循環となります。
○薬物以外の様々な嗜癖行動に対する治療も行っております。
○初診の方(3ヶ月以上受診されていない方も含む)は入院治療からになります。
※治療をご希望の方は専用フォームにご記入の上送信してください
ご不明な点がございましたら下記曜日時間帯でお問合せを受けております。
電話:043-291-1221「医療福祉相談室」(音声ガイダンス4番または内線3006)
電話受付曜日:月曜日~金曜日(土・日曜日、祝祭日、年末年始を除く)
電話受付時間:午前10時00分~12時00分 / 午後1時00分~午後3時00分 -
専門外来(もの忘れ、児童思春期)
①もの忘れ外来とは
人の名前や物の名前が出てこない。大切な物をどこに置いたのか忘れてしまう。このような経験が、お有りの方は多いと思います。認知症と単なる加齢現象との区別は、なかなか難しいところです。ご心配の方は気楽に外来を受診してください。CT・MRI検査や記憶・認知症の検査を行います。
(診察日:毎週月曜日 午後から)
○診察に当たっては完全予約制となっています。
下記曜日・時間帯で電話でご予約を受けております。
電話番号:043-291-1221(音声ガイダンス4番)
電話受付曜日:月曜日~金曜日(土・日曜日、祝祭日、年末年始を除く)
電話受付時間:午前10時00分~12時00分 / 午後1時00分~午後4時00分
②児童思春期外来とは
思春期は心身の発達の変化が激しく、精神的にも不安定となり、引きこもりや家庭内暴力、学校生活への適応の難しさが出てくる時期でもあります。当院では、未就学児~18歳までの方の診療を思春期外来として行っています。下記曜日の時間帯に電話相談を行っています。ただし、中学生以下の入院は原則としてできません。
○診察に当たっては完全予約制となっています。
電話:043-291-1221(音声ガイダンス2番)
電話受付曜日:月曜日~金曜日(土・日曜日、祝祭日、年末年始を除く)
電話受付時間:午後3時00分~午後4時00分
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30-17:15 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
昼の休診時間は担当医により異なる |
住所・アクセス
住所 |
〒266-007 千葉市緑区辺田町578 |
---|---|
アクセス・行き方 | (交通機関) JR 外房線鎌取駅から1.2㎞(徒歩15分、タクシー5分) バスの場合は鎌取駅北口バス停[2]番乗口から千葉中央バス「千葉リハビリテーションセンター行」 にて約5分 (車) ・JR千葉駅方面から大網街道を大網方向へ、JR鎌取駅通過後、JR外房線ガード手前左折。約40分。 ・千葉東金道路大宮IC出口信号を右折、赤井交差点を左折、大網方向へJR鎌取駅通過後、JR外房線ガード手前左折。約10分。 ※駐車場完備 |
院長紹介

院長:女屋 光基(おなや みつもと)
当院は昭和16年(1941年)、軍事保護院、傷痍軍人下総療養所として創設され、先の大戦での頭部戦傷軍人を収容したことが始まりです。戦後、他の国立病院と同様に当時の厚生省に移管され、国立下総療養所となり、国立病院の独立行政法人化に伴い、平成16年から国立病院機構 下総精神医療センターとして発足し、今日に至っております。当院は、我が国の精神科病床の削減の流れの中でベッド数をかなり削減しましたが、それでもなお、県内では有数の規模の精神科単科の専門病院です。
主な疾患としては、
①統合失調症や躁うつ病などの精神疾患の方のみならず、
②現在のストレスに満ちた社会構造に関連した、不眠、引きこもり、自律神経失調などの心身の不調を感じている方や、
③物忘れなどの認知症性疾患の方の生活の場も考えたうえでの治療や
④薬物乱用や病的賭博、病的窃盗の方たちへの治療、
⑤脳卒中や頭部外傷後遺症などの高次脳機能障害の方
などを治療しております。
平成19年からは、医療観察法による指定病棟も、県内唯一の病棟として開設されており、司法精神医学の実践の場ともなっております。
精神科の治療も他科と同様に、医師・看護師のみならず、作業療法士・臨床心理士なども含めたチーム医療で行っております。また、生活環境の調整が精神科は重要な位置を占めており、この点でも、当院には精神科ソーシャルワーカーが常に皆さんのご相談に乗っております。退院後のケアとして、大規模デイケア・訪問看護の体制も整っており、平成29年より、訪問看護ステーションも開設し、社会にスムーズに戻れるよう、万全の態勢を敷いております。
当院は、千葉県の県庁所在地である千葉市にありながら、東京ドーム4個分と言われる、約19万平方メートルという広大な敷地をもち、四季折々の季節の移ろいを感じさせてくれる豊かな自然を持っております。ストレスの高い社会の喧騒より逃れて療養する環境としては、当院は理想的であると思います。平成29年(2017年)には新病棟も完成し、広々としたホールを設け、アロマテラピーやヨガ教室も開催し、想定以上の効果を上げています。
どうぞ、精神的な問題でお困りの際は、当院にいらしていただければと思います。
基本情報
施設名 | 下総精神医療センター |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0432911221 |
住所 |
〒266-007 千葉市緑区辺田町578 |
HP | https://shimofusa.hosp.go.jp/index.html |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |