医療法人 優なぎ会 雁の巣病院
edit最終更新日:2023.02.27
主な特徴
-
精神科救急
当院では24時間365日、精神保健指定医・精神保健福祉士・看護師が在院し、いつでも受診いただける体制を整えています。行政からのハード救急(措置入院、緊急措置入院)から、ソフト救急(ご本人・ご家族からのご相談)まで、柔軟に対応します。
-
「こころ」と「からだ」の両方を平行してケア
さまざまなストレスによって、疲弊し不調となった状態では、心にも身体にも様々な症状が生じるものです。そこで、文字通り「こころ」と「からだ」の両方を平行してケアしていきます。精神科医と内科医が同時に主治医として対応し、入念なヘルスケアを実施していきます。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜17:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
09:00〜12:00 | 〇 | |||||||
休診日:日曜・祝日 |
住所・アクセス
住所 |
〒811-0206 福岡市東区雁の巣1丁目26番1号 |
---|---|
アクセス・行き方 | 【お車でお見えになる方】 ● 九州自動車道より 古賀インター(福岡方面)から約20分 ● 福岡北九州都市高速道路より 香椎浜ランプから約10分 【JR九州をご利用の場合】 ● 鹿児島本線香椎駅で香椎線乗り換え、 西戸崎行き雁ノ巣駅下車、徒歩5分 【西鉄バスをご利用の場合】 ● 天神郵便局前、18A乗り場から 21-A,21,210番系統に乗車し 雁の巣バス停下車、徒歩約2分 |
院長紹介

院長:熊谷 雅之
精神科医療は時代につれて変遷し、最近、いわゆる5疾病5事業に精神疾患が加わりました。これは医療における精神疾患への対応の重要性が明らかに増しているからだと思われます。昭和31年に開設した当院は、これまでも社会のニーズに応じた医療を提供してまいりました。平成2年からアルコール依存症の専門治療、平成21年からは24時間365日の医療を提供すべく精神科救急を開始致しました。平成26年に完成した新病院は、アメニティとプライバシーに重点をおき、当院に来院された全ての方に安心感と安らぎを与えられるよう配慮致しました。
当院の理念としている「納得のいく医療」は「主体は医療者ではなく、患者さん本人であること」、「患者・家族の皆様が一番に納得のいく医療を提供できるように努めること」の意味が込められています。この理念のもと、これからも精神科救急においては、ハード救急に限らずソフト救急も積極的に取り組みます。また、継続してアルコール・薬物依存症を中心としたアディクション(嗜癖)専門治療も行ってまいります。同時に在宅部門では訪問看護やデイケアを提供し、地域医療機関、施設、行政などと連携を図りながら、患者さんが早期に社会復帰できるようサポート致します。
さらに、人材育成にも力を入れ、24時間365日いつでも適切な医療を提供できる病院作りに努めてまいりますので、今後ともご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
基本情報
施設名 | 医療法人 優なぎ会 雁の巣病院 |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0926062861 |
住所 |
〒811-0206 福岡市東区雁の巣1丁目26番1号 |
HP | http://www.gannosu.org/index.html |
ブログ | 無し |
SNS |