医療法人社団 創文会 銀座並木通り心療内科・内科クリニック

event_note診療時間

時間
10:00~13:00
14:30~20:00
受付時間 :午前12:30まで 午後19:30まで

※奇数週の月曜日は休診となることがあります。

location_on住所・アクセス

住所 〒104-006
東京都中央区銀座8-5-4
マディソンビル7F
アクセス・行き方 JR / 都営浅草線 / ゆりかもめ「新橋駅」3番出口より徒歩約3分
東京メトロ「銀座駅」B5出口より徒歩約6分

school院長紹介

院長:木村 創

昭和51年 慶應義塾大学、経済学部卒業
昭和59年 東京大学、医学部卒業

home基本情報

施設名 医療法人社団 創文会 銀座並木通り心療内科・内科クリニック
診療科目
  • 心療内科
対応疾患
  • うつ病
  • 睡眠障害
  • 強迫性障害
  • 不安障害
アピール
  • 土曜診療
  • 19時以降診療
  • オンライン予約(初診&再診)
  • 完全予約制
  • カウンセリング
  • 電話診療
  • オンライン診療
電話番号 0355370024
住所 〒104-006
東京都中央区銀座8-5-4
マディソンビル7F
HP https://www.psim.cc/index.html
ブログ https://www.psim.cc/blog.html
SNS twitter facebook

questionよくある質問

  • 当クリニックでは、プライバシー厳守と安心感を最優先にしております。
    ご予約いただいた時間は極力クリニックの全てがその方のための時間として使われるようにするため、また、お待たせする時間を少なくするため予約制といたしました。

  • 直前でも可能な場合がございます。
    どうぞお電話(03-6228-5581)にて、お気軽にお問い合わせください。

  • 保険証をご持参ください。紹介状、お薬手帳、検診結果などをお持ちいただくと診断と治療に大変役立ちます。
    また、心療内科初診の方には、正確な診断のために問診票の記入をお願いしております。恐れ入りますが、ご予約時間より15分程度早めにご来院ください。

  • もちろんです。
    忙しくなって病院にいけなくなったり、調子がよくなったと思って通院を止めたり、治療法が合わなくて止めたりなど、それぞれの事情があると思います。
    どうぞ、遠慮なくご予約してください。

  • はい。
    自分に合う病院を見つけていただくときには、色々な話を聞くことも重要です。
    どうぞお気軽にご予約ください。

  • 小児精神科は別の専門領域です。
    専門の医療機関を受診されることをお勧めしますが、強いご希望があればご相談に乗ることは可能です。

  • 当初は2週間に1度、安定されたら4週間に1度が標準ですが、症状によって異なることがあります。

  • 各種保険・補助を取り扱っています。
    ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

  • 医師による診察、確認の上、処方箋を発行しています。
    また、無診察投薬は法律違反となりますので、必ず受診をお願いしております。

  • 病院および健保組合には守秘義務がございます。
    基本的にこの重要な個人情報が外部に漏れることはありません。
    それでも心配な方、あるいは特にご事情がおありの方は自費診療も承っております。

  • はい、英語での診察もしております。
    必要な場合には英文での診断書にも対応させていただきます。

  • 診察時、病状から仕事に耐えられないと医師が判断した場合、休職した方がよいとお伝えし、相談の上で休職(自宅療養)を要するという診断書を記載することができます。
    休職の期間は病状によりますが、短い期間の休職で焦って復職すると、回復が不十分なため再度休職となることが多く、所属部門や上司からの信頼を失ってしまうことになります。
    もう大丈夫と自信が出るまでは休職しましょう。
    また有給休暇を使い切ってしまうと、収入がなくなることに不安を感じ、休職に踏み切れない方もおられますが、社会保険に加入していれば傷病手当金(給与の6割)を受け取れる場合が多いです。
    この件については、医師または受付事務員にご相談ください。

  • はい、診断書を作成するにあたって、診断するための診察が必要になります。
    ご予約していただきご来院ください。
    その際、診断書の必要な旨をお伝え頂ければ、当院書式の診断書であればその場で作成いたします。
    また、当院書式以外の書類に関しても対応致しますので、ご来院の際にお持ちください。

  • はい、症状や重症度によりますが、患者様のご希望をお伺いしながら相談して一緒に決めましょう。

  • 入院設備はありませんが、必要に応じて入院できる病院にご紹介致します。

  • 当院におかかりの方には電話やメールでのご相談ご質問にお答えいたします。
    料金は無料です。

  • 自費となりますが、セカンドオピニオンを受け付けております。
    ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

keyboard_arrow_up