一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
10代後半 女性

学校、家庭について。

visibility20 chat0 person edit2025.08.07

誰かに話を聞いて欲しくて登録しました!初投稿です!私は現在受験生です!私は1年生の後半から3年生まで支援室という別学級にいました。そこは何らかの事情で教室にいけない子や行きたくない子が通う教室でした。私は人間関係のせいでその支援室に通っていました。そこの教室ではほとんど自主学習というか自主学習オンリーでした。なので今3年生の私はみんなより授業が遥かに遅れています…そのせいで私は成績が悪く頭の出来もよくありません。全て成績が悪いという訳では無いですが…笑そのせいでお母さんに頭悪いんだから塾行けば?や頭空っぽだね笑みたいな発言を冗談でよく言われます。私はこれがストレスでとても辛いです。受験生の特徴なのかもしれませんが私は消えたいほど辛くストレスです…なんでもないのに涙が出たり少しのことで涙が出るのが日常的になってしまいました。そこから私は自傷行為などを繰り返しやるようになりました。それである日うつ病診断と言う病院からちゃんと出ている診断を興味本位でやってみたら放っていたら危険な状態と判断されました。それで嘘かもしれないけどやばいのでは...?!となり少し時間を置いてお母さんに相談してみました。そしたら考えすぎだよ。元気でしょと言われました。あんたも〇〇(おばさんの名前)みたいだねと言われました。私はとても悲しく辛くなりました。否定されたことやおばさんのことを悪く言われているような感覚になってとても嫌でした。私はどうしたらいいんでしょうか?勉強しても頭が良くならない成績は上がらない、親には愚痴愚痴言われてとても辛いです…このまま受験で落ちたら私は自殺の道を選んでしまうのかもしれません。たかが診断で決めるのは良くないとは思います。ですがとても辛いので相談乗って貰えると嬉しいです。少し理解が難しいところとかあるかもしれませんがそこはごめんなさい💦
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up