いわき市医療センター

star主な特徴

  1. 「こころ」の診療

    2010年8月に新設され、入院中の患者さんの「こころ」の診療を担当しています。リエゾンコンサルテーションによる医療を行っており、院内では「リエゾン科」と称しています。入院中の患者さんは、体の不調だけでなく、こころの不調の問題を抱えることが多いので、その際、担当医からの依頼を受けて、当科の医師と専門職スタッフが各病棟へ出向きます。不眠、不安、うつ、不適応、物忘れ、意識障害、せん妄、幻覚妄想、躁、落ち着きのなさ、手術後のこころの不調、悪性腫瘍に対する緩和医療などが対象となっています。また、すでに他の医療機関で「こころ」の治療中の患者さんの身体疾患、こころの病気ゆえの自傷・自殺企図などが原因の入院の際のこころの診療を行います。

     こころの病気を正確に診断し、的確な治療を行うことは、身体疾患の治療という観点からは非常に重要です。たとえば、「うつ」や認知症のために意欲がなくなっていれば、術後のリハビリテーションに支障をきたし、術前の生活リズムを取り戻すために時間がかかるといったことが生じるからです。

     治療法には、カウンセリング、精神療法、認知療法、生活指導、家族指導などの非薬物療法と薬物療法があります。後者は、新規治療薬の開発にともなって、以前は難治で治療抵抗性であった症状でも治療可能となっているものがあります。睡眠障害、不安障害、うつ病、双極性障害、統合失調症、自閉症・AD/HD・アスペルガー障害・学習障害などの発達障害、てんかん、アルツハイマー型認知症のいずれに対しても、近年新しい治療法が開発され、治療成績や患者さんの生活の質を向上させています。当センターでは、身体疾患で入院中の患者さんがこころの治療を開始し、また他の医療機関において適切な治療を受けられるよう橋渡しを行うことにより、患者さんがこころの健康を回復・維持できるよう治療・支援しております。

  2. コメディカルからなるチームで、多面的な支援

    一つの特色として、当センターに存在する浜通り唯一の救命救急センター経由で入院された自殺未遂の患者さんのこころの治療があります。自殺未遂に至った「こころ」の問題について、患者さんご自身が分かりやすく整理して、繰り返さなくて済むことを目標に治療します。カウンセリング、薬物療法だけでなく、ご家族、友人、職場、地域社会との関係で可能な環境調整を図り、追い詰められた気持ちや状況から、楽になれるよう、医師と、看護師・医療ソーシャルワーカー・精神保健福祉士・薬剤師・臨床心理士などのコメディカルからなるチームで、多面的な支援を行っております。

event_note診療時間

時間
8:30~11:00
休診日 土曜日・日曜日・祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)
原則紹介制 一部診療科予約制(詳細は各診療科に確認)
診察9:00開始 臨時休診あり

location_on住所・アクセス

住所 〒973-8402
福島県いわき市内郷御厩町久世原16
アクセス・行き方 鉄道・バス
JRいわき駅から
常磐交通バス3番のりばから乗車し、「医療センター」バス停下車
JR内郷駅から
国道6号線沿い「内郷駅入口」バス停からいわき駅方面行きバスに乗車し、「医療センター」バス停下車
タクシー
JRいわき駅から15分、JR内郷駅から5分

school院長紹介

院長:相澤 利武

令和3年4月、院長に就任しました相澤利武です。
昭和25年の開設から70年以上にわたる歴史と、市内最大の病床数を有する公立病院の院長という重責に、大変身の引き締まる思いです。

 さて、福島県浜通り地区で唯一の救命救急センターを持つ当センターは、市内はもとより、隣接する相双地区や北茨城市にお住いの方々の生命を守る「最後の砦」として、高度急性期医療を提供するとともに、地域がん診療拠点病院や地域周産期母子医療センターなど、様々な役割を担う地域の中核病院として、安全で質の高い医療の提供に取り組んでいます。

 当センターは、高度先進医療の導入にも力を入れており、より専門的な医療を提供するため、複数の診療分野でセンター化を進めており、循環器分野では、東北地方でいち早くTAVI(経カテーテル大動脈弁植え込み術)を平成26年に導入し、これまでの7年間で188件の治療実績を有しております。
 また、血管内治療に関しましては、心血管カテーテル治療センターを立ち上げ、PCI(経皮的冠動脈形成術)やPPI(経皮的末梢血管形成術)に積極的に取り組み、東北地方でトップクラスの症例数を誇っております。
 さらに、人工関節センターを設置する整形外科では、救急外傷への対応に加え、対応可能な施設が限られる肩のリバース型人工関節をはじめ、様々な人工関節手術を行っており、年間の手術件数は約2,000件を数えます。
 これらの取組に加え、地域医療支援病院である当センターは、住み慣れた地域で必要な医療提供を受けられる、いわゆる「地域完結型医療」の実現に向け、地域の医療機関の方々と連携を図りながら、医療の質向上にも取り組んでおります。

 私たち医療従事者にとって、患者さんやご家族から「いい病院にかかれてよかった」と言っていただけることが何よりの喜びです。今後とも、慈しむ 心を持ち優れた医療技術を施すという、当センターの基本理念である「慈心妙手」のもと、常に患者さんの視点に立った医療提供に向け、職員一同、全カで取り組んで参りますので、引き続き、皆様のご理解とご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

home基本情報

施設名 いわき市医療センター
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
対応疾患
  • うつ病
  • 適応障害
  • 摂食障害
  • 不安障害
  • 認知症(物忘れ)
アピール
  • 完全予約制
  • カウンセリング
  • 女性医師在籍
  • 駅徒歩5分圏内
  • 駐車場有
  • エレベーター有
  • バリアフリー
電話番号 0246263151
住所 〒973-8402
福島県いわき市内郷御厩町久世原16
HP https://iwaki-city-medical-center.jp/
ブログ 無し
SNS facebook
keyboard_arrow_up