鞍手クリニック

star主な特徴

  1. 「患者さんの為になることを全力で行う治療」

    鞍手クリニックには、「東洋医学会 指導医」や「認定漢方専門医」の資格をもつ医師が2名います。
    さらに、さまざまな資格ももつスペシャリストの医師が、「患者さんの為になることを全力で行う治療」という同じ熱意と指針で勤めています。
    病気になったときだけでなく、日頃のからだやこころの悩みについて、お気軽にご相談ください。

event_note診療時間

時間
09:00〜12:30
14:30〜18:00
土曜日は9:00~13:00
休診日:水・日・祝日・土曜午後

location_on住所・アクセス

住所 〒807-1306
福岡県鞍手郡鞍手町古門1042-1
アクセス・行き方 ●西鉄バス
最寄のバス停 古門口より
徒歩5分(遠賀川駅前発)

●タクシー
直方・鞍手各パーキングよりタクシーで13分

●JR
遠賀川駅よりタクシーで8分
垣生駅よりタクシーで6分

●自動車
若宮インターより16分
黒崎インターより20分 県道55号線(遠賀宮田線)沿い
駐車スペース十分にあり

school院長紹介

院長:熊井 三治

鞍手クリニックは2000年の1月4日から始まりました。初代院長・岡本章寛先生、2代目・石橋愼一郎先生に引継ぎ、私熊井三治が3代目院長として2017年4月より院長業務をしています。
 当クリニックでは開業当時より東洋医学に力を入れており、近赤外線により針治療や漢方療法を行っています。
現在私を含めて当クリニックでは東洋医学会認定の漢方専門医が2名在籍しています。あらゆる漢方薬を揃え、あらゆる疾病に対応できるように日々努力しています。今後も高齢化する国民の漢方療法によるQOLの向上に勤めたいと思っています。
 クリニックの周辺は人口減少の過疎化と共に、住民の高齢化が深刻な問題となっています。今後は近隣の介護施設などと提携して、地域医療の活動として通院中の患者さんとはなるべく最後までお付き合いさせて頂こうと考えております。
 近年は企業でのストレスチェックの義務化で、ストレスチェック後の面談の依頼が多くなりました。産業医業務も依頼されていますが、今後も企業のメンタルヘルスに対しても積極的に係わって行きたいと考えております。
 また、少し私事にもなりますが、父親が45歳でスキルス進行胃がんとなり亡くなった関係で、学生時代よりガンの補完・代替医療を学んできました。今では1万2千坪のほどの自然の中で統合医療という形で、がん患者さんのサポートを致しております。今や二人に一人がガンになるという時代です。今後ともガンの増加を鑑みガンの患者さんのサードオピニオンとして、いろいろな相談に対応していこうと考えています。

経歴

昭和50年 3月 鳥取大学医学部卒業
昭和50年 4月 鳥取大学医学部内分泌内科
昭和52年 4月 九州大学医学部心療内科、
昭和53年 4月 北九州市立小倉病院糖尿病病棟
(現北九州医療センター糖尿病センター)勤務
昭和54年 4月 天翠会松井病院内科勤務
昭和55年 4月 九州大学心療内科
昭和56年 4月 大川精神病院
昭和60年 4月 朝日新聞西部本社診療所長・産業医
平成元年 4月 産業医科大学生態科学研究所非常勤講師
平成12年 1月 高須労働衛生コンサルタント所長、鞍手クリニック副院長。
その複数の企業の産業医として活動中
平成29年 4月 鞍手クリニック院長 現在に至る

home基本情報

施設名 鞍手クリニック
診療科目
  • 心療内科
アピール
  • 土曜診療
  • 駐車場有
電話番号 0949433030
住所 〒807-1306
福岡県鞍手郡鞍手町古門1042-1
HP https://kurate.co.jp/clinic/
ブログ 無し
SNS 無し
place
medical_services
keyboard_arrow_up