海老名こころのクリニック
edit最終更新日:2023.03.08
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | ||||||
14:00~19:00 | 〇 | 〇 | ||||||
10:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 |
住所・アクセス
住所 |
〒243-0436 神奈川県海老名市扇町7番7号 |
---|---|
アクセス・行き方 | 小田急・相鉄線「海老名」駅 徒歩7分 JR「海老名」駅 徒歩5分 |
院長紹介

院長:桑山 紀彦
このたび縁あって、神奈川県海老名市に開業しました。
1987年、山形大学医学部卒業。医師国家試験合格。1992年山形大学医学部大学院卒業。医学博士取得。専門は精神薬理学。1994年〜ノルウェー、オスロ大学医学部附属「心理社会的難民センター(Psychosocial Care Centre for Refugees)留学。Dr. Edvard Huff博士に師事。「心理社会的ケア」の過程を習得しました。以来世界各地の紛争地、災害の地で「心理社会的ケア」を展開し、これまで世界70カ国あまりを訪問。国際保健医療活動を行った国は50カ国ほどとなります。
日本国内では(認定)特定非営利活動法人「地球のステージ」を主宰。東ティモールやパレスチナに事務所を置き、保健医療や心のケア(心理社会的ケア)を実施中。
生きる力を日本の子どもたちに伝えるためのコンサートステージ「地球のステージ」を公演。年間200公演ほどをこなしています。
心療内科領域では児童思春期、不登校や引きこもり、社会人やご家庭の「主婦」の皆様のうつ、職場のストレスマネージメント、不眠、イライラ。退職後のやる気喪失や抑うつ感、軽度の認知症状などに対応してきました。
加えて災害における心的外傷やその後のPTSD(心的外傷後ストレス障害)への治療としての「心理社会的ケア(Psychosocial Care)」を実践し、2011年3月11日の東日本大震災では自ら被災しながらも、津波の翌日から2ヶ月間24時間病院を開け、緊急医療救援、被災者の心のケアにあたってきました。
基本情報
施設名 | 海老名こころのクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0462837503 |
住所 |
〒243-0436 神奈川県海老名市扇町7番7号 |
HP | https://binakoko.com/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |
備考 |
児童思春期および学校の先生の専門心療内科 電話での予約不可 WEBでの予約 |