ねむの木メンタルクリニック

star主な特徴

  1. ねむの木のこころの癒しを皆さまに

    このたび「ねむの木メンタルクリニック」は令和4年5月西九条駅前に開院いたします。

    ねむの木の名前の由来は、葉が眠るように閉じる様子からきているそうです。

    コロナ禍など現代社会のストレスから引き起こされる不規則な生活リズムを整えることで、私たちの体に本来備わっている生きる力を最大限引き出したい、そういう願いから地域の皆さまのこころのかかりつけ医として健やかな生活に寄与できるよう誠実で心のこもった医療をご提供して参りたいと思っています。

  2. こころの悩みに寄り添う

    患者様の気持ちにより添い、皆様の抱えている様々な「こころ」の問題について解決の糸口をともに考え、少しでも前向きになれるようサポートしていきたいと思います。

    眠れない、気持ちが落ち込む、不安やイライラする、ストレスからくる体の諸症状、職場でのストレスチェックで高得点であった、もしかして発達障害かも?など、誰にも相談できなくてつらい思いをしている方も多いと思います。こころの悩みはお一人で抱え込まず、どうぞお気軽にご相談下さい。

  3. お一人おひとりに合わせたお薬での治療

    お薬での治療につきましては「副作用が怖い」「依存してしまうのでは?」とご不安に感じる方が多いところですが、現在では以前とは比較にならないほど副作用の少ない色んなお薬が発売されており、皆さまが安心して治療を続け、普段の生活が送れますように、患者様お一人おひとりにあわせて必要最小限にとどめ、適切な使用をお約束します。

    西洋薬に抵抗のある方は、漢方薬での治療にも対応いたします、是非ご相談下さい。

  4. 精神科専門医・指導医が診療

    日本精神神経学会専門医・指導医および精神保健指定医の両資格を有しており、丁寧な診療から正確な診断を心がけ、診断に基づいた治療指針を立てます。

  5. 産業医資格を有する医師による休職・復職相談

    職場環境などのストレスからこころの不調を抱えている方に、休職、症状改善後の復職にかかるフォローアップ、再発予防などのサポートを行います。

event_note診療時間

時間
09:30 ~ 12:30
16:00 ~ 19:00
休診日:水曜日、土曜日、日曜日、祝日
※診察の受付時間は、診療終了時間の30分前までとなります。

location_on住所・アクセス

住所 〒554-0012
大阪府大阪市此花区西九条4-3-34
セントメディックビル2階
アクセス・行き方 JR大阪環状線・ゆめ咲線 阪神なんば線「西九条駅」徒歩1分

school院長紹介

院長:片上 素久

このたび「ねむの木メンタルクリニック」を開院させていただくこととなりました。

大阪市大病院や大阪市立総合医療センター、大阪市立北市民病院、産業医などでの勤務経験を活かし、地域の皆さまがこころ安らかな生活を送れますよう、サポートしたいと思っております。

また、原因が特定しづらい症状(偏頭痛・めまい・物忘れこころの不調でお困りのことがございましたら、どうぞ気軽にご相談下さい。よろしくお願いいたします。

経歴

出身大学 大阪市立大学医学部卒
2001年 大阪市立大学医学部 附属病院臨床研修医
2007年 大阪市立大学 大学院 医学研究科 臨床医科学専攻 修了
2007年 大阪市立総合医療センター 精神神経科 医員
2008年 大阪市こころの健康センター 医員 兼 大阪市立北市民病院 医員
2009年 大阪市立大学 大学院 医学研究科 神経精神医学 病院講師
2010年 大阪市立大学 大学院 医学研究科 神経精神医学 講師
2022年 ねむの木メンタルクリニック 開院

home基本情報

施設名 ねむの木メンタルクリニック
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
対応疾患
  • うつ病
  • 双極性障害(躁うつ病)
  • 統合失調症
  • 睡眠障害
  • 適応障害
  • 摂食障害
  • 強迫性障害
  • パニック障害・不安障害
  • 認知症(物忘れ)
アピール
  • 完全予約制
  • 駅徒歩5分圏内
電話番号 0662257188
住所 〒554-0012
大阪府大阪市此花区西九条4-3-34
セントメディックビル2階
HP https://nemunoki-mental.com/
ブログ 無し
SNS 無し

questionよくある質問

  • 当クリニックは完全予約制のため、まずはお電話でお問い合わせください。

  • はい、可能です。
    予約枠に空きがあれば当日のご予約でも受診は可能ですが、待ち時間を少なくするため、前日までにお電話でのご予約をお勧めします。

  • クリニック近辺の有料駐車場をご利用ください。

  • 当院は指定自立支援医療機関(精神通院医療)ですので利用可能です。

  • 登録医療機関の変更は自治体(お住まいの区役所など)の窓口で行えます。当クリニックに転院される前に、手続きしていただくとスムーズです。

  • 精神科や心療内科におけるこころの病気、もの忘れ外来に力を入れています。
    診療科目や診察の可否について、気になるようでしたらまずはお電話でのご相談をお勧めいたします。

  • できません。まずは患者様のお話を親身に聞いたうえで、適切なお薬を処方させていただきます。

  • 処方箋は全国どちらの調剤薬局でも対応していただくことができます。近隣の薬局をご案内することも可能です。

keyboard_arrow_up