一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

仲良くしようとしてくれた絵師さんに散々失礼なことをしてしまった。謝罪をした方が良いでしょうか?
visibility91 edit2025.08.24
私は性格が悪くよく人間関係で問題を起こしてしまいます。
また頭も悪いため最初はなぜ反感を買われるのか理解できずに
相手に怒りを感じてその時に省みようとせず、かなり時間が経ってから後になって
あの時の自分の言動が原因だったということに気づきます。
そのため基本的に積極的に関わることを避けるようにしています。
元々他人や物事に対して非常なくらいに無関心なところもあり、
自分が発端で問題を起こすくらいならむしろ一人でいた方が楽なのです。
本題に入ります。このようにSNSを使ったらダメな人なのですが使っています。
普段は見たりいいねしたりフォローする為だけに使うようにしています。
しかし過去のことを思い返してはその時に言えなかった事を書いたり、
衝動的に怒りをぶつけて書いてしまうこともありました。
ある時に絵師の方にフォローした時にフォロバしてくれました。
その方と私はSNSの使い方が違っていて、
直接的な交流避けている私とは違い、その方は積極的に交流する人でした。
ある時イラストにいいねをした後日、
いいねにした方に強制ではないけれど
このイラストを元に描いてもらえたら嬉しいと言っていたことを他の方伝に知りました。
他の方々が絵を投稿されていましたが、最初は強制でもないのでスルーしても大丈夫かなと思いました。
それもそれで感じが悪い気がして悩んだ末に絵を描いてフォロバをしてもらったことの感謝の旨を伝えました。
するとその方が返信してくれて、これから仲良くしてもらえたらと迎え入れてもらったのにも関わらず、
結局変わらず頑なに姿勢を崩せずにいました。とても失礼ですが、
私としてはどうしても少しでも迷惑をかける可能性を減らしたかったのです。
その後、複数あったXのアカウントを統合する際にその絵も消しました。
というのも、他の方のイラストの返信で前から知っている人に描いてもらうのが嬉しいという言葉が目に入ったことや、またタイムラインで無理に交流して距離を詰めると相手が困るからやめた方がいいというのも見かけたり、
昔友達や同級生からお前の描く絵は下手くそ、ブス、可愛くない、気持ち悪い、好きなキャラを描くなと散々罵られたことが頭に過ってきて、やはり描かなければ良かったと後悔しました。
返信にはその絵師さんから自分には勿体無いほどの言葉が書かれていましたが、
無理に気を遣わせているように見えてきました。その人にとって害でしかないと衝動的に消してしまいました。
その後にXとは別の匿名のSNSでいいねだけではダメなのかとか、
その人に対してどこか嫌味っぽい人だと感じていたので愚痴を呟いてしまいました。
そうすると恐らくその絵師さんと思われる方からのコメントがあり、うろ覚えですが
激昂している様子で構って欲しいの素振りを見せたりいきなり関わって来るな、
絵を褒めて欲しいのか、なぜ絵を消したのか?関わりたくないならこっちに来るな(?)というような内容でした。
それに対して、強制ではないと言えどいいねをした人に描いて欲しいと言って来たのも相手なのに、
褒めて欲しいとは?私だけが一方的に悪いのか?当たり屋みたいなことをしているのはそちらでは?
仲の良い人達だけに描いて欲しいなら他にも方法があったのでは?ととても怒りが湧いてきました。
絵を消したのは無理にお世辞を言わせるような不快にするだけの絵ならば存在していても全く意味がないからです。
またいいねだけしかしない人が受け付けられないならブロックしてもいいのにと思いました。
自分のプロフに不快ならフォローを外したりブロックしていいと記載していたからです。
これもいけないことですが、こうなったのは自分が原因なのにあまりにも不本意で悔しくて、今まで自分が言われた言葉で言い返してしまいました。
構って欲しい素ぶりなんてしていないのに、むしろ関わらないようにしていたのに何故?とよく分からなかったのですが、
今思い返すと、ポストの中でその人の事を指していなくても受け取られる言葉や誤解をさせるだけでなく、
その人の事も含めた言葉でこのような人でありたいというような発言をしていたので気持ち悪いことをしていました。
この方が言った通り、普段フォローをしない癖にいきなり距離を詰めてきた構ってちゃんになっていました。
嫌味っぽかったのも逆に私が嫌味っぽい人だったからなのです。
私はその人のイラストが好きなのと、怠惰な自分とは違い、
多忙の中でも創作活動されていて尊敬の気持ちからフォローしていました。
しかし直接的に関わることは全く考えていないので、もし交流を求められても今後もいいねだけのスタンスは変えられません。
やはりこのようにまた下手に何かして誰かを傷つけてトラブルになるのはもう嫌だからです。
さすがにその方ももう私とは関わりたくないと思っていると思います。
これは書くまでもありはせんが、もうこれからは本来のSNSでの発言しないように徹底して
趣味の絵はイラスト投稿サイトだけで上げようと思っています。
今はその人の刺激にならないように何もしないようにしています。
とは言え、このまま黙っていても相手からしても自分の罪を認められていないのに謝らずにのうのうと生きている目の上のタンコブで、モヤモヤして時間が過ごすのは、お互いの為ではないとも思っています。
まだブロックをされていないようなのでこれまでの謝罪をして少しでも蟠りを無くしてすべきでしょうか?
しかし許す許さないなどでは済まない程、余りにも取り返しのつかない罪が多過ぎることと今後も関わる気がないのに火に油を注ぐことになるならやめて現状維持にすべきでしょうか?
知り合いからは所詮SNSだけの関係なのに入れ込み過ぎだしこれ以上深追いはやめとけと言われました。
長文で分かりづらく大変申し訳ないのですが、ご教授いただけましたら幸いです。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら