医療法人社団上桜会 ゆうメンタルクリニック池袋院
edit最終更新日:2023.03.15
主な特徴
- 
						つらいとき、すぐに当クリニックは可能な限り、「当日」「すぐに」診療をお受けしております。 
 心療内科では"●ヶ月待ち"ということも多いですが、当院はその心配はありません。
 お気軽にご相談ください。
 
 祝日以外は年中無休で、
 "今日突然不安が強くなってしまったけどかかりつけが休みで困ってしまった"
 などのご心配がなく当院では安心して治療が受けられます。
 
 あなたが本日少しでもお時間が取れるなら、お気軽にご連絡ください。
- 
						豊富な治療法多くの心療内科では「薬剤」が治療の中心です。 
 しかし当院では、カウンセリングなどの心理療法や認知行動療法また「食事指導」なども行い、総合的に患者さんの気持ちを回復させる取り組みをしています。
 
 薬は最小限で済むようにし、可能な限りカウンセリングや生活習慣の改善で回復できるように心がけています。
 
 さらに状況が良くなって終わりではなく、
 「今後、いかにストレスを溜めないで済むか」
 「対人関係での距離の取り方」など
 今後の予防のための指導もしています。
- 
						カウンセリング重視当院では医師はもちろんですがカウンセラーも重視しています。 
 
 何より大切なのは「知識」ですが、
 同じくらい大切なのは「相性」「話しやすさ」「人柄」です。
 当院ではその基準を特に重視してカウンセラーを採用しています。
 
 以前別のところでカウンセリングを受け、ピンと来なかったという方も
 お気軽にご連絡ください。
 きっとご満足いただけると思います!
 
 体が疲れた時マッサージや温泉に行く人は多いでしょう
 でも心が疲れた時にどこに行き、どうすればいいのかは誰にもわかりません。
 
 実はストレスに対する一番の対処方法は「話すこと」だと言われています。
 しかし一人暮らしの方は話しづらいですし、またご家族と住んでいても
 30分も1時間もじっくり話を聞いてくれてさらに親身になってアドバイスをしてくれる人はなかなかいないのではないでしょうか。
 でもそれを可能にするのが"カウンセリング"です。
 あなたが泣いた時は一緒に悲しんでくれる。
 あなたが笑った時は一緒に喜んでくれる。
 一人でも多くの方にとって当院の医師・カウンセラー・スタッフがそんな存在になれるように
 ゆうメンタルクリニックは今日も全力で診療を行なっています。
診療時間
| 時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10:00~21:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
| 9:00~12:00 | 〇 | 〇 | ||||||
| 13:30~18:30 | 〇 | 〇 | ||||||
| 土曜:9:00~12:00 / 13:30~18:30 日曜:10:00~12:30 / 13:30~18:00 ※ 毎日、初診をお受けします ※ 現在、平日「12:30〜13:30」は、再診のみの診察となります 最終受付時間 平日:初診 11:45 / 20:15 再診 20:30 土曜:初診 11:15 / 18:00 再診 11:30 / 18:00 日曜:初診 11:45 / 17:30 再診 12:00 / 17:30 | ||||||||
住所・アクセス
| 住所 | 〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-15-9 第一西池ビル 7F | 
|---|---|
| アクセス・行き方 | 池袋駅西口から徒歩 0分の距離です。 | 
基本情報
| 施設名 | 医療法人社団上桜会 ゆうメンタルクリニック池袋院 | 
|---|---|
| 診療科目 | 
 | 
| 対応疾患 | 
 | 
| アピール | 
 | 
| 電話番号 | 0359449995 | 
| 住所 | 〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-15-9 第一西池ビル 7F | 
| HP | https://yuk2.net/ | 
| ブログ | 無し | 
| SNS | 無し | 
よくある質問
- 
						はい、ゆうメンタルクリニックでは急なご事情やキャンセルに柔軟に対応しつつ、より多くの方に受診いただける機会を設けたいとの思いから「診察申し込み制度」を採用しております。「時間予約」という厳密なものではなく、「この日この時間に受付したい」というお申し込みをいただくものです。受付いただいてから保険情報の確認や書類の有無・担当医の状況などによってお待ち時間やお呼び出しの順番が前後いたしますので、当日はお時間に余裕を持っていらしてください。 
- 
						女性医師が勤務しているかどうかは日によって違うのでお電話にて事前にお問い合わせください。女性医師での診察をご希望される場合は、診察お申込み時もしくはご受診時に「女性医師希望」とお伝え下さい。 
- 
						診察は日本語でやりとりされますので、通訳の方を同伴していただければご受診いただけます。 
- 
						現金のみのお支払いとなっております。 
- 
						カウンセラーは、心理学やカウンセリングに関する知識の深さはもちろん、「話しやすさ」を第一に考えて採用しております。 
 よく周囲に「人当たりのいい人」「頼れる人」「話をしやすい人」っていますよね。
 ああいうタイプの方が、当院のカウンセラーだと思っていただければ間違いはありません。
 ご不安もあるかと思いますが、まずはお気軽にご連絡くださいね。
- 
						当院は「時間予約制」ではなく「診察申し込み制」となります。 
 お申し込みのお時間は混雑具合によってずれ込むこともありますのでお時間に余裕をもってお越しください。
 まずは電話かメールいただければ幸いです。
- 
						混み具合にもよりますが、再診の場合、だいたい 10~30分 程度になるように努力しております。 
 ただ混み合っている場合、それ以上になる可能性もあります。その場合は本当に申し訳ありません。
 特に初診の場合は、再診の方で混み合っている場合、30分~1時間 ほどかかる可能性もあります。
 比較的に時間に余裕のある日程でお申し込みいただければ幸いです。
 またお申し込み時間は目安で、いらっしゃった順番での診察とさせていただいております。
- 
						基本的に差はありません。 
 どのクリニックも、同じくらい話しやすい医師・カウンセラーが常駐しております。
 また料金や治療方針・システムも同じです。
 ですので、一番通いやすい場所のクリニックにお気軽にご連絡いただければ、と思います。
- 
						診察は可能です。ただ当院は児童を専門としておりませんので、場合によっては専門機関をご紹介させていただきます。 
- 
						ご受診いただけます。まずは診察でお話させていただき、もし専門治療が必要と判断された場合には、専門の医療機関をご紹介させていただきます。 
- 
						確かに「薬は飲みたくない!」という人は多いものです。 
 ただ、「どうしてもカゼ薬だけは飲みたくない!」「カゼは乾布摩擦だけで治す!」という人はあまりいません。
 内科的な疾患があれば、薬を飲むのは当然です。
 メンタルの病気も、やはり薬で改善が見込まれるのであれば、「どうしても薬だけはイヤ!」とまで考えなくてもいいのではないかと思います。
 ただもちろん、薬だけで改善できない悩みもあります。
 「薬だけで夫婦関係が良くなった!」「薬だけで友達ができた!」「薬だけで恋人が!」
 なんてことはありえません。(ラストはあると嬉しいですが)
 薬で改善するのは、気分や睡眠状態などです。
 それ以上の事情に関しては、精神療法や心理療法などによって改善を図っていくのがいいかと考えます。
 当院では、もちろんどの治療も行っております。
 何か少しでも参考になりましたら幸いです。
- 
						身体管理、内科的疾患の除外、精神状態の確認のため、初診時や再診時に採血検査や心理検査を行うことがあります。 
 また、お薬が処方されている方には副作用の管理のため、定期的な採血をご案内しています。
- 
						当院での治療は、臨床心理士をはじめとするカウンセラーによるカウンセリングと、精神科医による精神療法を行っております。 
 また必要あれば、気持ちを改善するお薬もお出しします。
 あなたが「誰かに話を聞いてほしい」と思った際は、お気軽にご連絡ください。
- 
						まずは診察にてご状況おうかがいさせていただき、医師の判断にて作成となります。ご受診時に医師へご相談ください。初診時には作成できないこともありますのでご了承ください。 
- 
						当院は、保険診療を行っています。 
 保険証をお持ちになって下さい。
 逆に保険証を使いたくない場合、自由診療として診察をすることも可能です。お問い合わせください。
 
             掲示板相談
掲示板相談
         チャット相談
チャット相談
         Zoom相談
Zoom相談
         交流
交流
         相談機関紹介
相談機関紹介
         メンバー紹介
メンバー紹介
         ココトモって?
ココトモって?
        



