きくち総合診療クリニック
edit最終更新日:2023.03.18
主な特徴
-
真のかかりつけ医を目指しています。
真のかかりつけクリニックとは、健康維持、病気の早期発見・治療、急患の対応が求められます。
当クリニックは、すべての疾患を、深い知識で、幅広く診療し、すべてにおいてバランスがとれた医療を提供する総合診療クリニックです。CTとMRIの設備があり、通常クリニックでは見逃しやすい病気を、総合病院なみに早期発見・治療ができます。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
13:00~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
19:00~20:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
住所・アクセス
住所 |
〒252-1107 神奈川県綾瀬市深谷中7-18-2 ライズモール綾瀬1F |
---|---|
アクセス・行き方 | 神奈川中央交通「深谷原」 徒歩1分 |
院長紹介

院長:菊池 大和
令和元年5月1日、医療法人ONEを設立いたしました。
平成29年4月11日に開院し、とても多くの方に支えられております。
ここに感謝申し上げます。
きくち総合診療クリニックは、「病気を診て、人を診て、一人でも多くの命をやさしく包み込む医療を提供する」これが、診療基本理念です。
そのために「総合診療、救急診療を通じて、地域医療に最大限に貢献する」ことを目的に日々診療しております。
私が作りたいクリニックは、どの医療機関にもない、オリジナリティーを大切にしたオンリーONEのクリニックです。
既存のクリニックとは一味も二味も違うアイデア満載のクリニックを、スタッフ全員参加で作りたいと思っています。
そして、地域の皆様に愛され、信頼されるクリニックをつくり、次世代まで永久に継続される医療システムを構築します。
医療の環境は目まぐるしくかわります。
遺伝子治療、ロボット手術、遠隔治療、オーダーメイド治療・・・
その反面、医療ミスなども連日報道されています。
この先どんなに医療が発展しようとも、なによりも医療で一番大切なのは、患者さんと面と向き合い、信頼関係を構築することです。
それが軸となって、医師、看護師をはじめ、数多くの医療関係者が一人の尊い命をやさしく包み込むこと、それを医療者は忘れてはいけません。
人は、車と違い、部品の寄せ集めではありません。
一つの臓器だけに目をむけたら、他の臓器が悪くなるかもしれません。
また同時に3つの臓器が悪くなるかもしれません。
そして、心も悪くなるかもしれません。
医師は臓器、病気を診る以上に、常に人を診ていないといけません。
その方の過去、現在、未来、家族構成、人生観を理解し、その方に寄り添う。
医療者はとても責任ある職業です。
この挨拶を書いている途中に、ロマンあふれる話題がテレビに流れました。
ブラックホールをはじめて観察できたという素晴らしく、ワクワクするような内容でした。
研究者は10年も研究して、人類ではじめてのことを成し遂げたのです。
仕事は楽しくメリハリをつけて、目的をもってやるものです。
この法人も夢をもって、進化します。
令和の時代と同じ日に誕生した、医療法人ONE。
令和の時代を駆け抜け、時代の流れに沿いながら、使命を果たしていく所存です。
力を尽くしてまいりますので、皆様のご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。
経歴
2004年3月 福島県立医科大学医学部 卒業
4月 浜松医科大学医学部付属病院 初期研修医
2005年5月 袋井市民病院外科 研修医
2006年4月 磐田市立総合病院 外科 後期研修医
2008年4月 国立がんセンター東病院 呼吸器外科 レジデント
2009年9月 湘南東部総合病院 外科 外科科長
救急センター長
湘南地区メディカル登録指示医
2016年4月 座間総合病院 総合診療科
基本情報
施設名 | きくち総合診療クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0467761000 |
住所 |
〒252-1107 神奈川県綾瀬市深谷中7-18-2 ライズモール綾瀬1F |
HP | https://kikuchi-geclinic.jp/index.html |
ブログ | https://kikuchi-geclinic.jp/blog/ |
SNS | https://page.line.me/220dmuiy?openQrModal=true |