西田メンタルクリニック

event_note診療時間

時間
08:00〜11:30
15:30〜17:00
17:00〜19:00
日曜日:事前完全予約制(再診のみ、初診は不可)
休診日:火曜日、木曜日、土曜日、祝日

location_on住所・アクセス

住所 〒569-1123
大阪府高槻市芥川町1丁目2番
アクトアモーレ1階
アクセス・行き方 JR高槻駅北側に隣接する30階建のローレルスクエアというタワーマンションA棟の1階の正面入口の横です。当院の入口は建物の外側(JR駅側、バス通り)に面しており、ECC外語学院さんの2軒隣になります。

マイカーでお越しの方へ
当院には専用の駐車場はございません。近隣の有料駐車場をご利用ください。なお当院では駐車場割引券サービスは実施しておりません。できるだけ公共交通機関をご利用ください。

school院長紹介

院長:西田 勇彦

 私は昭和45年(大阪万博の年)に高槻で生まれ、日吉幼稚園、芥川小学校、高槻中学、高槻高校そして大阪医科大学へと進学しました。その後大阪医科大学 神経精神医学教室及びその関連施設で精神科医・心療内科医として の経験を積んでまいりました。大阪医科大学付属病院では一般外来に加えて身体疾患を有する方のリエゾンや強迫性障害の専門外来、難治性うつ病に対する電気けいれん療法(ECT)を担当し、そこでは薬物療法などの生物学的側面からの治療だけでなく、認知行動療法などの精神療法や心理教育といった心理的側面、就職や復職の際の環境調整や自助グループへの参加といった社会的側面の治療の大切さについても経験することができました。心療内科医・精神科医にとって患者さんのお話をよく聞いて、薬を調整するということはとても大事なことですが、残念ながらそれだけではなかなか回復できない方もおられます。逆に、たくさんの回復されている方をみると、診察室の中だけで回復される方よりも社会とのつながりのなかで回復されていかれる方のほうが多いのではないかと考えています。

 西田メンタルクリニックは人と人とのつながりを大切にしてまいります。私自身、このたび地元である高槻市芥川町のアクトアモーレで開院することができたのも非常に多くの方々のご指導やご支援の賜であり、皆様方とのご縁があったからこそと感謝いたしております。そして今後は地域の皆様方から支持していただけるようなクリニックに成長していくよう目指します。これからもどうかよろしくお願い申し上げます。

経歴

平成7年  大阪医科大学医学部医学科卒業
平成7年  大阪医科大学附属病院 研修医
平成8年  済生会茨木病院メンタルケア科
平成9年  恒昭会藍野花園病院
平成11年 中川会飛鳥病院
平成12年 大阪医科大学精神神経科 医員
平成21年 大阪医科大学精神神経科 医長
平成24年 西田メンタルクリニック開院

home基本情報

施設名 西田メンタルクリニック
診療科目
  • 心療内科
対応疾患
  • うつ病
  • 睡眠障害
  • 強迫性障害
  • 不安障害
  • 認知症(物忘れ)
アピール
  • 日曜診療
  • 駅徒歩5分圏内
電話番号 0726682566
住所 〒569-1123
大阪府高槻市芥川町1丁目2番
アクトアモーレ1階
HP https://www.nishicli.com/
ブログ https://ameblo.jp/nishicli/
SNS 無し

questionよくある質問

  • 保険診療をおこないますので保険証をお持ち下さい。

  • 当院には入院設備はございません。入院の必要な方は他院を紹介させていただきます。

  • 当院は院外処方とします。院外処方箋を発行しますので調剤薬局で薬を受け取ってください。

  • 月曜日、水曜日、金曜日の診察予約は、患者様が一定の時間に集中することにより生じる長時間の待ち時間を軽減するための対策として行いますので予約の方を優先してご案内させていただきます。なお日曜日は完全予約制とさせていただいており、必ず予約されてから来院ください。

  • 鑑別診断の際や現在服用中の薬剤の副作用のチェック、薬の投与量を調整するための血中薬物濃度モニタリング目的で血液検査を施行させていただくことがあります。CT、MRIなどの画像検査や脳波検査などが必要なかたには検査目的で近隣の医療機関を受診していただくようにおすすめすることもあります。また他院で血液検査など施行されている場合、その結果を参考にさせていただくことや重複した検査を省くことができる場合がありますので他院の検査結果の控えもご持参くださいますようお願いいたします。

  • 申し訳ございませんが、当院はバリアフリー対応ではございません。特にトイレまでには段差があり、大きさも通常のトイレとなりますので、介助が必要な方には対応できていません。

  • 駅前ではありますが、それほど人通りの多い場所ではないのと歩道とクリニックの間には駐輪スペースがあるため、それほどめだたないのではないかと考えております。

  • カウンセラーによる自費カウンセリングは行っておりません。医師による通院精神療法を算定し、健康保険適応内での診療を行っています。

  • 申し訳ございませんが、当院では保険診療を行いますので自費カウンセリングのようなご本人のための時間として30分用意しますといった対応はできません。ただ初診時はできるだけ時間をかけてお話を伺いたいと考えておりますので御予約されてからお越しください。

  • 大学病院に勤務していた頃は強迫性障害の専門外来を担当しておりましたが、西田メンタルクリニックでは何かの専門というよりもひろく全般的に診察させていただきたいと考えております。

  • 中学生・高校生の患者様に関しては児童、思春期の診療を行っている病院や診療所をおすすめさせていただいております。
    また20歳未満のかたは、保護者同伴で受診いただいた場合のみ診察させていただきます。

place
medical_services
keyboard_arrow_up