学校法人関西医科大学 関西医科大学総合医療センター

event_note診療時間

時間
8:30~11:30
休診日:日曜日・祝日・第2と第4土曜日・年末年始(12月29日~1月3日)

location_on住所・アクセス

住所 〒570-8507
大阪府守口市文園町10-15
アクセス・行き方 京阪電車「滝井」駅徒歩約2分
地下鉄谷町線・今里筋線「太子橋今市」駅2番出口徒歩約6分
大阪シティバス「地下鉄太子橋今市」バス停徒歩約6分

school院長紹介

院長:杉浦 哲朗

関西医科大学総合医療センター(旧関西医科大学附属滝井病院)は、90年余りの歴史を有し、DPC特定病院群(大学病院本院に準じた診療機能を有する病院)として質の高い医療を提供する一方、安心と安全の確保、病院内のエネルギー節減、大規模災害に対する危機管理体制の構築など組織の充実も図っております。

近年、高度医療を求める国民の声が高まるなか、多種多様な医療スタッフが各々の専門性を活かし、情報を共有しつつ業務を分担・連携して効率的な医療を提供する「チーム医療」を基に病院運営を行っています。すなわち、医療職と事務部門が有機的に連携し、患者さんの人間としての尊厳とQOL(生活の質)に配慮し、患者さん一人ひとりに一番適したオーダーメイド医療を行っています。

また、令和2年3月には、大阪府から地域医療支援病院の承認を受け、患者さんに「地域完結型医療」の提供することを実現するため、近隣の医療機関と密に連携することで、紹介患者さんの積極的な受け入れと逆紹介を促進し、より一層、地域における基幹病院として貢献できるよう努めています。

診療機能といたしましては、35診療科477床(本館304床、南館134床、北館39床)を有していますが、令和4年5月からは総合集中治療部(GICU)を5床から9床、HCUを4床から8床に増床し、術後集中治療や救急搬送重症例に対して最高水準の医療を提供しています。救命救急センターはICU14床を含む32床を有し“断らない救急医療”を旗印に、3次救急のみならず救急隊が搬送先に難渋する2次救急症例も受け入れ、全診療科との協力のもと治療にあたっております。災害拠点病院としては、今後の大規模災害に備えて、令和3年9月にホスピタルガーデンに停電時にも使用可能な井戸設備を設置し、災害医療体制の充実も図っています。
また、平成31年1月に介護福祉部門として訪問看護ステーション、デイケアセンター、ケアプランセンターを開設し、急性期から慢性期までシームレスな医療を提供しています。

今後も関西医科大学総合医療センターは職員一丸となって医療の質と安全の確保に努め、地域の期待に応えるべく取り組んで参ります。
皆様からの忌憚のないご助言、ご諫言をお待ちしております。

home基本情報

施設名 学校法人関西医科大学 関西医科大学総合医療センター
診療科目
  • 精神科
アピール
  • 土曜診療
  • 駅徒歩5分圏内
  • 駐車場有
電話番号 0669921001
住所 〒570-8507
大阪府守口市文園町10-15
HP https://www.kmu.ac.jp/takii/
ブログ 無し
SNS 無し
keyboard_arrow_up