医療法人長尾会 ながお駅前クリニック

star主な特徴

  1. “いっしょにがんばろうよ”は、 長尾会のホスピタルテーマです。

    この言葉は医療者と患者様・ご家族の方が同じレベルで対等に付き合うことを表すとともに、医療者側が一方的に治療を行うのではなく、患者様の自覚と協力を得て「頑張ろうよ」という意味を表しています。また、スタッフが協力しあい、共に患者様のために「頑張ろうよ」という意味も込められています。

event_note診療時間

時間
9:30 ~ 12:30
14:00 ~ 17:00
17:00 ~ 19:00
土曜日は第1、3、5土曜日のみ
休診日:月曜・日曜・祝日

location_on住所・アクセス

住所 〒572-0837
大阪府寝屋川市早子町23番-1
アドバンスねやがわ1号館2階-C
アクセス・行き方 京阪本線 「寝屋川市」駅下車 徒歩1分

school院長紹介

院長:野村 吉宣

みなさんこんにちは。ながお駅前クリニックの野村吉宣です。令和4年4月1日より利便性の良い寝屋川市駅前に移転しました。
これまでは約9年間守口・門真市の地域精神医療の役割を使命感を持って微力ながら果たしてきました。これからもこのクリニックしかできない地域医療の役割を使命感を持って果たしていきたいと思います。
当院の特徴の一つはねや川サナトリウムのサテライト診療所であります。クリニックと病院のちょうど中間の役割をしています。だから精神科的に入院が必要な状態となった場合もスムーズに治療がすすめられるということであります。

医師は私と非常勤医師の2名体制です。その他に臨床心理士1名、受付2名が常勤でいます。また当院の特徴の1つでもありますが、必要に応じてねや川サナトリウムや長尾会クリニックから精神保健福祉士(MHSW)が面接や訪問にとこれまで以上に対応します。つまり、精神科チーム医療として、医者も臨床心理士もMHSWも受付もみんなで患者さんに関わっていくこととなります。
当院の強みは「統合失調症と感情障害の患者さんの診断、治療から社会復帰のための就労支援・就労継続までの精神科チーム医療としての深い関わり」です。

人間って、いつどんなときでもだれかと「つながっておく」ことが大切ですね。ぼくたちはこの「つながること」を大切に考えています。
「つながる」ためにはだれかが世話を焼くことが大切ですね、だからぼくたち、みんな「おせっかい」を大切にしています。「おせっかいなチーム医療」を大切にしています。

その他として睡眠学会認定医でありますので、適切な睡眠衛生の指導、不眠の認知行動療法(CBT-I 有料)、睡眠時無呼吸症候群の診断・治療、過眠症の治療などの睡眠外来を行っています。また、発達障害の診断、ならびにその後の就労支援センターへの関わりを行なっています。
(CBT-I、発達障害の診断は臨床心理士とチームで行います)
その他、睡眠時無呼吸症候群などに関連する肥満に対しての認知行動療法(有料)も臨床心理士が行なっています。

経歴

昭和59年4月 愛知医科大学卒業
昭和61年6月 大阪医科大学神経精神医学教室入局
昭和62年7月 水間病院精神神経科勤務
昭和63年8月 医療法人杏和会阪南病院 精神科入職
平成13年10月 同病院精神科医医長就任
平成17年7月 同病院診療部長就任
平成22年10月 同病院副院長就任
平成25年3月 同病院退職
平成25年3月 医療法人長尾会 守口長尾会クリニック院長に就任
令和4年4月 医療法人長尾会 ながお駅前クリニック院長に就任

home基本情報

施設名 医療法人長尾会 ながお駅前クリニック
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
アピール
  • 土曜診療
  • カウンセリング
  • 駅徒歩5分圏内
電話番号 0728115533
住所 〒572-0837
大阪府寝屋川市早子町23番-1
アドバンスねやがわ1号館2階-C
HP https://www.neyasanato.or.jp/nagaoekimae/index.php
ブログ 無し
SNS 無し
keyboard_arrow_up