ふじいメンタルクリニック

star主な特徴

  1. 「患者様によりそった医療」

    女性医師による「患者様によりそった医療」を心がけています。
    「治してもらう」ではなく「治りたい」と思う皆様の自立をお手伝いします。

event_note診療時間

時間
9:00~12:00
16:00~19:00
休診日:土曜午後、水曜、日曜、祝日
※診察受付は、診療開始の10分前からとなります
※再診受付は、診療終了の10分前までとなります

location_on住所・アクセス

住所 〒574-0036
大阪府大東市末広町12-11-201
メゾンドショコラ2F
アクセス・行き方 JR学研都市線 住道駅 徒歩3分
駅改札を抜け、エスカレーターで1階へ。
南口から出て、末広公園を左手にバス通りを南に進んでください。
一つ目の信号を越え98M歩くと左手にショコラ色のマンション(メゾンドショコラ)があります。

※当クリニックには駐車場がありませんので、近くのコインパーキングをご利用ください(有料)。
ドラックストア「アカカベ扇町店」の駐車場は、無料でご利用頂けます。

school院長紹介

心の病気も、体の病気と同じで、早期発見、早期治療が大切です。

心に不調を感じられたら、一人で悩まず早めに専門医にご相談ください。

経歴

平成2年 私立四天王寺高等学校卒業
平成9年 大阪医科大学医学部卒業
平成9年 大阪医科大学附属病院精神科勤務 
平成10年 阪南病院勤務
平成11年 藍野病院勤務
平成13年 丹比荘病院勤務
平成26年 クリニック開院  

home基本情報

施設名 ふじいメンタルクリニック
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
対応疾患
  • うつ病
  • 睡眠障害
  • 適応障害
  • 強迫性障害
  • 不安障害
アピール
  • 土曜診療
  • 完全予約制
  • 女性医師在籍
電話番号 0728138611
住所 〒574-0036
大阪府大東市末広町12-11-201
メゾンドショコラ2F
HP https://www.fmental.jp/
ブログ https://www.fmental.jp/%E9%99%A2%E9%95%B7%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/
SNS 無し

questionよくある質問

  • JR学研都市線 住道駅南口より徒歩3分です。
    バス通り沿いにあり、クリニック前に大阪産業大学さんのバスターミナルがあります。
    クリニックはショコラ色のマンション2階の奥の方になります。
    直通エレベーターが中央にありますが、少しわかりにくいかと思います。
    道に迷われましたらお気軽にお問い合わせください。
    1階に耳鼻咽喉科クリニック、薬局、2階に整骨院があります。
    ※ 当クリニックには駐車場がありませんので、近くのコインパーキングをご利用ください。

  • 保険診療となります。
    受診の際は健康保険証、各種受給者証(老人・公費など)を必ずお持ちください。
    自費診療をご希望の方は保険証は不要です。
    受診の際は、他の医療機関にかかっておられれば、診療情報提供書をお持ちください。
    お薬手帳などありますと、内服している薬がわかり安心です。

  • 初めてこられる方は、電話またはメールにてご予約ください。
    当日受診等、お急ぎの場合は診療時間内に電話で予約状況をお問い合わせください。
    また再診の方にも、基本的にはご予約をお願いしております。
    再診予約の方が優先となっております。初診の方はお待ちいただくこともありますが、ご了承ください。
    予約の方でも、患者様の体調や状況によりお呼びする順序が前後する場合があります。
    予約につきましては、「お待ちいただく負担の軽減」が当クリニックでの目的となっております。
    時間の確約はできかねますので、余裕をもってご来院いただけると幸いです。

  • ご本人の受診が望ましいのですが、その一歩が難しいこともあります。
    ご家族の方のみが来院し、医師に相談していただくことも可能です。
    ただこの際は保険診療の適応にならないため、自費診療となります。

  • 臨床心理士によるカウンセリングや心理テストは現在行っておりません。
    精神療法は疾患・病気の症状に対して行われるため保険診療の対象になりますが、カウンセリングは疾患に対して行われるものではないため保険診療の対象になりません。

  • 当クリニックはマンション2階にありますが、直通エレベーターをご利用いただけます。
    バリアフリーにも対応しておりますが、トイレは入口が狭いため車いすをご使用できません。

  • 初診の場合、30分以上の診察時間をみていただいております。
    再診の場合、病状により異なります。

  • 初診の場合、保険診療で3000円~5000円が一応の目安になります(必要により血液検査を行います)。

    処方箋があれば、院外薬局で薬を購入していただくため、別途薬代が必要となります。

  • 18歳未満の児童思春期の方は、専門外ですので他の医療機関をおすすめいたします。
    また、特別な治療プログラム、心理テスト、薬の処方資格が必要になる発達障害、依存症なども他の適切な医療機関を受診してください。
    認知症については、身体疾患のチェックと客観的な症状の把握が必要です。
    まずは頭部MRIなどの検査が可能な医療機関でスクリーニングしていただく方がいいかと考えております。
    当クリニックには入院施設、デイサービスや作業所等のリハビリ施設がないため、入院が必要となる重症の方やリハビリが必要と思われる方は近隣の医療機関を紹介させていただきます。
    申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • 健康保険証をお持ちの方は基本的に保険診療になります。
    ただし、以下のような場合は自費診療になります。
     » セカンドオピニオンがほしい
     » 家族の病気の相談がしたい(本人の来院がない場合)
     » 職場の担当者が従業員について相談したい
     » 希望による自費診療

  • 当クリニックは院外処方となります。
    処方箋のある方は、院外薬局で薬を購入してください。

keyboard_arrow_up