特定医療法人社団研精会 東京さつきホスピタル
edit最終更新日:2023.04.10
主な特徴
-
デイケアの実施
ディケアとは、心の病を抱える方が地域社会でよりよく生活を行うことができるようになるために、様々なプログラムを通して病気の再発予防や社会復帰を目指す場所です。
・規則正しく朝から起きたい
・活動を通じて友人や話し相手が欲しい
・一人暮らしに不安があり、援助が必要
・日中何をしたらいいか分からない
・バランスが良い食事をとりたい
というような方にお勧めです。
ディケアは9:30~15:30までですが、6時間の利用が難しい方は3時間のショートケアもあります。
ナイトケアとは昼間は仕事や作業所に通っている方が夕方(16:00)から利用できるものです。みなさんの体調を考えた夕食を取りながら、くつろげることを第一に考えたプログラムを行っています。
-
専門スタッフが在籍
精神医学一般に加え、発達・思春期精神、認知症などの専門分野を持つ医師・看護師・精神保健福祉士・心理士等のスタッフにより、様々な症例に対応いたします。また、デイケア、訪問看護ステーション「ゆい調布」、創造農園(就労継続支援事業所)、希望ヶ丘(地域生活支援センター)を併設しており、医療と福祉の垣根を越えたサービスを提供いたします。
-
落ち着いた空間づくりに配慮
診察室5室、心理室2室、相談室4室、待合室(総合待合、中待合2室、検査待合)、カフェなどを用意し、また、床材には吸音性の高いカーペットを使用するなど、落ち着いた空間づくりに配慮しております。
-
設備
CT、X線、脳波計、心電図などをご用意しております。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
13:00~16:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
小児科:午後の診療は14:00~17:00 |
住所・アクセス
住所 |
〒182-0005 東京都調布市東つつじヶ丘2-27-1 |
---|---|
アクセス・行き方 | 京王線つつじヶ丘駅南口から300m。 バスロータリーを左手に、南に向かって直進ください。 つつじヶ丘駅南口交差点を横断し、左折すると到着いたします。 渡り廊下をくぐって右手が総合受付です。 |
院長紹介

院長:藤枝 誠
63年間、皆様よりご支援ご協力を賜りました山田病院が、2020年6月移転に伴い、東京さつきホスピタルに病院名が変わりました。
前身の山田病院の創始者である山田禎一先生は、「精神や老人の病気は、医療チームと本人とその家族の三者協力体制がなければ診療できない」という信念のもと、昭和32年よりここつつじヶ丘にて精神科医療にあたられました。そして就労支援、社会復帰への取り組みを加速させて、地域密着型精神科医療の先駆けとしてご活躍されました(平成24年名誉都民顕彰)。
東京さつきホスピタルは作業所(創造農園)、地域生活支援センター(希望ヶ丘)を隣接させた医療・福祉複合施設となっております。他に地域に開かれたカフェ (空と大地と)、デイケア(東京さつきホスピタルデイケア)、訪問看護ステーション(ゆい調布)、グループホーム(粋交舎)などを有し、このつつじヶ丘エリアに多くの機能が集中しております。山田禎一先生の「地域で暮らす、地域で支える」という中心コンセプトは受け継がれています。
私は平成11 (1999) 年より当法人に属し、精神科急性期治療、認知症治療、合併症治療、重度慢性精神科医療に従事してまいりました。患者様とそのご家族が安心してすごせる地域医療を目指し、ここつつじヶ丘にて山田禎一先生・研精会の理念を形にする一助を担う所存でございます。
基本情報
施設名 | 特定医療法人社団研精会 東京さつきホスピタル |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0333088281 |
住所 |
〒182-0005 東京都調布市東つつじヶ丘2-27-1 |
HP | https://www.tokyo-satsuki.jp/ |
ブログ | 無し |
SNS |