後藤クリニック
edit最終更新日:2023.04.02
主な特徴
-
駅徒歩3分、土日も診療
当院は、東中野駅(JR、都営大江戸線)から徒歩3分、地下鉄東西線落合駅からも徒歩4分の便利な場所にあります。土日も診療していますので、平日は休みが取れない方も気軽に通院頂けます。
-
専門家による適切な治療
精神科で扱う領域は年々増えています。主に気分障害、不安症を診てきましたが、うつの病態も多様になってきています。当院の周囲には住宅街があり、統合失調症の患者さんも少しずつ増えてきています。大学にいた時には、カンファレンスで取り上げられることも稀でしたが、ここ10数年来、小児科領域だけでなく、大人の発達障害も注目されるようになってきました。発達の凸凹+適応障害があって、初めて発達障害になります。「発達」という視点がないと理解が難しいケースも増えてきていて、それに対応しなくてはならなくなりました。
-
カウンセリング
患者様の話にしっかり耳を傾けることは、どの科でも重要で、特に精神科ではとても大切なことです。当クリニックには、話を聴くプロである臨床心理士が在籍し、カウンセリングを行っています。「投薬ではなく、まず話を聞いて欲しい」「信頼できる専門家と話がしたい」という方は、ぜひ一度ご相談ください。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
14:00~18:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
月曜:午後14:00~18:00 水曜:午後15:00~19:00 土曜:9:00~12:30 / 14:00~17:00 日曜:10:00~15:00 |
住所・アクセス
住所 |
〒164-0003 東京都中野区東中野3-11-6 誠屋ビル2F |
---|---|
アクセス・行き方 | 総武線『東中野駅』西口より徒歩3分 大江戸線『東中野駅』A2出口より徒歩3分 東西線『落合駅』1番出口より徒歩4分 |
院長紹介

院長:後藤 健文
平成元年 防衛医科大学校卒
防衛医科大学校病院にて勤務
米国軍保健大学 トラウマリサーチセンター 留学
自衛隊札幌病院一病棟医長
平成15年3月当クリニック開院
基本情報
施設名 | 後藤クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0333716665 |
住所 |
〒164-0003 東京都中野区東中野3-11-6 誠屋ビル2F |
HP | https://www.goto-c.com/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |
よくある質問
-
当院は東京都指定の自立支援医療機関です。保険の種類の如何にかかわらず、当クリニックへの支払い、指定された調剤薬局の支払いの自己負担が1割になります。ただし、所得、市民税額負担額に応じて月の上限額が設定される方もいらっしゃいます。その場合、上限額を超えた過分が全額公費負担になります。
更新は1年に1度ですが、診断は2年に1度になりました。対象は持続的な治療を要する神経・精神疾患です。手続きに必要な書類診断書(診断書料金が必要となります)保険証コピー世帯の市町村民税の課税状況がわかる証明書、自立支援医療費支給認定申請書(保健所にあります)。詳しいことは区役所、保健センターにお尋ね下さい。
-
当クリニックではこころの問題を扱いますので、初回にゆっくり時間をかけてお話を聴きます。電話にてご予約ください。
他の医療機関に通っている方は、なるべく紹介状を書いていただいて下さい。紹介状がない場合は、現在お飲みになっているお薬を見せていただければ治療の参考になります。
再診の時間帯は大体、患者さんの希望に合わせることができますが、待ち時間を少なくするために予約していただいております。 -
保険診療を行っております。保険証をお持ちになって下さい。料金は大体初回2,000~3,000円、2回目以降は1,500円程度+薬剤料(院外薬局)位です。
-
科学的検査で原因がわからない場合は心療内科領域の可能性があるので、ご相談下さい。
-
メールでのお問い合わせは相互間に内容が伝わらない可能性があるため、行っておりません。恐れ入りますが、まずは、お電話(03-3371-6665)にてのお問い合わせでお願いします。
-
ご家族様でも御相談は承ります。但し、初診時に本人不在・ご家族さまのみのご来院の場合は、保険診療が適用されません。自費扱いになり当クリニックでは5,400円の相談料となります。初診時にご本人がご来院されていれば、2回目以降がご家族さまのみの場合でも保険が適用されます。