こころとからだ横浜クリニック
edit最終更新日:2023.04.08
主な特徴
-
「働く人」への支援を重視しています
当院では様々な精神疾患で困難を抱えながら働く人への支援に力を入れ、日本社会・経済全体に貢献することを重要視しております。働く人の利便性を追求し、オンラインシステム・予約システムの充実をはかります。
-
外部機関との連携の実現
社会的要因が精神症状に関連していることも多く、外部の就労移行支援事業所やリワーク事業所と連携し、就職や復職のサポートも行っております。また院長は産業医の資格を有しており、複数の企業・事業所の産業医を現在進行形で行っております。企業側の考え方や復職プログラム等も理解しておりますので最適な復職のタイミングなどアドバイスできればと思います。
-
心理カウンセリングの併用を実施
心理的要因や生育歴などが精神症状の形成に影響している場合も多く、当院では比較的安価な費用で専門の心理士によるカウンセリングを行っております。当院在籍の心理士は認知行動療法、ボヂィコネクトセラピー、TFT、自律訓練法、HRV呼吸法など様々なスキルトレーニングを行っており、医師のよる診療と連携して回復をサポートしております。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
14:30~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
受付は、診療終了時刻30分前まで |
住所・アクセス
住所 |
〒231-0064 神奈川県横浜市中区野毛町1丁目8-2 メゾンオークレール2F |
---|---|
アクセス・行き方 | JR・横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町」駅 徒歩5分 京浜急行線「日ノ出町」駅 徒歩7分 |
院長紹介

院長:安藤 泰善
毎日、沢山の患者様や職員に恵まれ成長させて頂いております。
コロナや経済のインフレという環境の中、社会全体に今までにない重圧がかかっておりうつ病など様々な精神疾患になる方が増えております。職場や家庭、学校で強いストレスを抱えながら生きておられる方の助けになれればと思っております。
私の診療スタイルについてですが、エビデンスに基づいた標準治療を行うことはもちろんのこと、認知行動療法、思考場療法、ボディコネクト・セラピーなどの心理療法やカウンセリング、生活習慣の改善なども大切だと考えております。漢方薬も有効なので適宜併用致します。腸脳相関の観点からこころや脳の健康に食事療法も必要不可欠と考えております。
医療機関であり薬物療法も重視しております。薬は毒だから絶対にダメで心理療法のみで治します、食事療法のみで治しますといった偏った考えはしないことにしており、バランスのとれた診療を心がけております。精神科薬について必要があれば使用する、必要がなければ使用しないといったシンプルなスタンスです。
また治療は2人3脚共同で行うものなので、疾患について理解を深めてもらうため精神疾患やその治療についての学習を皆様にお願いすることもあります。そのため当院のHPでは様々な精神疾患について詳しく記述させて頂いております。
最後に病気に対するとらえ方や心構えについて、病気や疾患自体を人生に役立つものとして考える視点も大切かなと思います。例えばうつ病になったのであればうつ病になるような偏った考え方や無理な生き方を今までにしてきたかもしれず、そのような生き方を修正するための病いと考えてみてもいいかもしれません。自然治癒力が発揮され治りやすくなりますよ。苦悩についてもこころの成長の機会ととらえると、過度な焦りはなくなり少しは楽になりますよ。困難や不条理な出来事についても、他者と比較せずに自分自身の人生の必然と考え、なんとか生活できるような手助けになればと思います。
経歴
1977年 横浜市中区にて誕生
1996年 栄光学園高校卒業
2002年 信州大学医学部卒業
2002年~2006年 麻酔科勤務(東京大学附属病院、NTT東日本関東病院)
2006年~2014年 内科勤務(関東労災病院、新潟労災病院、湘南クリニック)
2014~2020年 精神科勤務(みくるべ病院、県立こども医療センター、福井記念病院)
2020年~ こころとからだ横浜クリニック 院長
基本情報
施設名 | こころとからだ横浜クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0452534976 |
住所 |
〒231-0064 神奈川県横浜市中区野毛町1丁目8-2 メゾンオークレール2F |
HP | 無し |
ブログ | 無し |
SNS | https://page.line.me/108caejp |
備考 | 診療対象年齢:高校生以上 |
よくある質問
-
ご予約の空き状況はWeb予約カレンダーの通りです。
カレンダー上に空きがなければ、予約に空きがございません。
キャンセル待ちなどの制度もございませんので、カレンダー上の空きをお待ちください。 -
「1週間前の午前7時」からWeb予約可能となります。
また、それ以外にも1週間程前の診療日にWebカレンダー上に空き枠を追加しておりますので、お時間があるときにこまめにご確認をお願いします。 -
同時に複数名の方が定員1名の枠にご予約入力すると、ご予約頂ける方と頂けない方がいらっしゃいます。
電話でお問い合わせを頂いても、その時点でWeb予約カレンダー上に空きがなければご予約を受け付けることはできませんのでご了承ください。
また、当予約システムの変更の予定は現時点ではございません。 -
当院は完全予約制で、すべての時間帯に既に多くの患者さんがいらっしゃいます。
その方々をお待たせしてしまうことになってしまうため、基本的にお断りしております。
もし当日中に空きがある場合にもカレンダー上に反映しておりますのでご確認ください。