←の日記

少し前の話。

イベントのチケットを私がまとめて買って、立て替えた分のお金は当日友達から受け取る予定でした。

イベント当日、お金のやり取りはイベント終了後でもいいかなと思って、最初に請求はしませんでした。
でも友達はイベント後の物販でグッズをいっぱい買ってしまい、チケット代が払えないと。

お金にルーズってこういうことか、と初めてちゃんと実感できました。
お金がないわけではなくて、あればあるだけ使ってしまうんだなって。
あとからいくら返さないといけないとか、そういうことが頭から抜けちゃうんだなって。

人それぞれ違う感覚、価値観だとわかっていても、ついそれを忘れがち。
友達がお金にルーズなところがあるのは(借金の話とかの近況報告から)知っていたつもりだったけれど。

それでもこういうことがあるのを想像もしてなかった。
私は人に返すお金は封筒に入れて封筒ごと渡すタイプだから、使えるお金と返すお金を分けてないのも想像してなくて…。

後日お金は返してもらったから一安心の一件落着ではあるのだけど、今回のことで危機感は持とうと思いました。
こんなことで友達失いたくないし。

これからは立て替えはしないようにして、長く縁を続けられるように工夫したいなぁ。
親に振られてからは、友達の存在が本当にありがたいから、お金のゴタゴタで失わないように、友達の特性や性格をちゃんと理解しよう。

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up