←の日記
visibility63 edit2025.08.14
人それぞれ違う感覚、価値観だとわかっていても、ついそれを忘れがち。
少し前、友達とイベントに参加したとき。
チケットを友達分も一緒に、私がまとめて買って、
イベント当日に立て替えた分の代金を返してもらう予定でした。
でも、友達は当日の物販で使ってしまって、チケット代が払えないと。
お金にルーズってこういうことかぁ…。
立て替えてもらったぶんの代金とか、支払いの必要のあるものとか、
そういうのを考えずにその時にあるお金を全部使ってしまうんだなぁって。
グッズを買わなければチケット代は払えたというのはちょっとびっくりでした。
私も、当日最初に代金を請求しておけばよかったけれど
まさかチケット代を考えずに物販で使ってしまうとは想像もしていなくて、
解散するまでにもらえばいいかと緩く考えてしまっていたから…。
金銭感覚も人それぞれで当たり前なのに、つい自分の感覚で当日にちゃんと返してもらえると思いこんでいた自分に気が付いて、私危機感なかったなぁと反省。
後日お金は返してもらったから一安心の一件落着ではあるのだけど、
今回のことで危機感は持とうと思いました。
これからは立て替えはしないようにして、長く縁を続けられるように工夫したいなぁ。
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます