医療法人社団慈友会 慈友クリニック
edit最終更新日:2023.04.09

主な特徴
-
リワークデイケア
リワークデイケアは、再び仕事ができるための準備をする場です。当デイケアは、単に仕事に復帰するためだけではなく、頑張り過ぎてしまった生き方を振り返り、新しく生まれ変わって仕事に向き合っていくことを目標にしています。場所は高田馬場駅の目の前ですので、とても便利なロケーションです。
1日10~20人前後、20代から50代までの幅広い年齢層の方が参加されています。 -
アルコール専門外来
適度な飲酒は心身をくつろがせ、楽しい時を提供してくれます。また、人間関係の潤滑油としても働きます。しかし、飲み方を誤ると肝臓などからだを害するばかりか、アルコール依存症やうつ病などの精神疾患を引き起こし、家庭崩壊や仕事上のトラブルにつながりかねません。 当クリニックでは、飲酒によって引き起こされる様々な問題に対して、専門的な相談・治療を行っています。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
15:00~18:00 | 〇 | 〇 | ||||||
16:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 |
住所・アクセス
住所 |
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-3-11 |
---|---|
アクセス・行き方 | JR 高田馬場駅 戸山口すぐ 西武新宿線 高田馬場駅 戸山口から 1分 東京メトロ 東西線 高田馬場駅 1番出口から 3分 |
院長紹介

院長:冨高 緑
当院は、日本でも最大規模の精神科医療グループである翠会ヘルスケアグループの一員として、新宿区に拠点を構えるクリニックです。当グループは、東京、埼玉、福岡を拠点に、精神科医療、アルコール医療、認知症ケア等を提供する医療施設、介護施設、地域支援事業を展開しています。 当院の前身である高田馬場クリニックは、1990年5月に成増厚生病院初のサテライトクリニックとして、精神科、神経科、心療内科を標榜して、高田馬場駅から徒歩4分の場所に開院しました。1992年には人間ドック、健康診断に特化した池袋慈友クリニックを開院し、その後両院を統合して、2000年9月に高田馬場駅戸山口徒歩0分の現在の地に慈友クリニックが誕生しました。 現在、当院は一般内科、人間ドック・健康診断、精神科を有し、「こころ」と「からだ」の両面から健康をサポートしています。 内科では一般外来に加えて人間ドックや各種健診も充実しており、「からだ」の問題の早期発見・早期治療への期待に応えています。戸山口0分という利便性と、検査の待ち時間の短さが評価され、オリコンメディカルの人間ドック部門で関東地区4位にランクされたこともあります。 精神科では、さまざまな「こころ」の悩みの相談・治療を行っています。特にアルコール依存症の専門医療機関として、2021年9月に東京都依存症専門医療機関(アルコール健康障害)に選定された成増厚生病院/東京アルコール医療総合センターのサテライトクリニックとして、連携をとって治療を行っています。また「アルコールデイケア」、うつ病で休職中の方の職場復帰をサポートするリワーク部門として「復職デイケア」にも力を入れています。 当院はアクセスの良さもあり、東京のみならず、埼玉、茨城、千葉、神奈川などからも、多くの患者さんが受診されています。当院をご利用いただく皆様にとって、より良い「からだ」と「こころ」を目指して、伴走できるクリニックでありたいと願っております。
経歴
東京女子医科大学卒業。同大学で医学博士を取得。UCSF神経内科、東京女子医科大学神経精神科、東京新宿メディカルセンター精神科を経て、2008年より成増厚生病院/東京アルコール医療総合センター、慈友クリニック勤務。2022年4月より現職。
基本情報
施設名 | 医療法人社団慈友会 慈友クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0353382380 |
住所 |
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-3-11 |
HP | https://www.jiyu.or.jp/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |