ほんまクリニック
edit最終更新日:2023.04.09
主な特徴
-
体質に配慮し必要最小限の薬物療法
うつ病の原因には、セロトニンやノルアドレナリンなどの神経伝達物質および受容体の機能不全が関係しているとされ、薬物療法は重要な治療法ですが、当院ではその方の体質に配慮し必要最小限とすることを心がけています。
-
待ち時間の軽減
診察終了と同時に処方箋が発行され、会計となりますので待ち時間がほとんどありません。
-
プライバシーの配慮
待合室のイスはシングルシートとし、診察室に防音ドアを設置する事でプライバシーに配慮しています。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
14:00~15:30 | 〇 | 〇 | 〇 |
住所・アクセス
住所 |
〒182-0024 東京都調布市布田1-43-2 グレースメゾン谷中S棟203号 |
---|
院長紹介
院長:本間 正一
うつ病は「心のカゼ」と言われますが、カゼのように放っておいても治るものではありません。種々のストレスが原因で精神的なエネルギーが一定レベル以下に下がると、熟睡できない、身の回りのことをしたり外出したりするのがおっくう、頭が回転しない、憂うつで物事を悪い方にばかり考える、等の症状が出てきます。
このような状態になると、気分転換に何かやろうとしても楽しめず、かえって疲労が蓄積します。
うつ病になる方は、完全主義的でまじめな人が多いので自分の努力で抜け出そうとがんばります。しかし思うようにならないため、自分を情けないと思ったり、時には消えてしまいたいと思うようになります。
うつ病は治療により治る病気です。2ヶ月程度で8~9割の方が以前の元気な状態に回復され、もっと早く受診すれば良かったとおっしゃる方がほとんどです。
治療を短期間で終結させるためにも早期の受診をおすすめします。
経歴
平成元年 国立佐賀医科大学医学部 卒業
平成4年 東京慈恵会医科大学 精神医学講座 勤務
平成16年 鶴川サナトリウム病院 勤務
平成20年 ほんまクリニック 開院
基本情報
施設名 | ほんまクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0424441383 |
住所 |
〒182-0024 東京都調布市布田1-43-2 グレースメゾン谷中S棟203号 |
HP | https://www.honmaclinic.com/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |