とよだクリニック
edit最終更新日:2023.05.04

診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
16:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
【休診日】木、日、祝 【午後休診】土 |
住所・アクセス
住所 |
〒675-0064 兵庫県加古川市加古川町溝之口507 サンライズ加古川4F |
---|---|
アクセス・行き方 | ■電車の場合 (JR神戸線・JR加古川線) JR加古川駅とそのホームJR神戸線の加古川駅南口 (ヤマトヤシキ側)を出て左方向に徒歩約1分で、 とよだクリニックのあるサンライズ加古川ビル (ミスタードーナツのビル)にお越し頂けます。 加古川駅にはJR神戸線の新快速電車も停車し、新快速 の利用なら姫路駅からわずか10分、明石駅からも約13分と アクセスは快適です。加古川市内のみならず、姫路市・ 高砂市・明石市などからも短時間でご来院頂けます。 バスをご利用の場合は、神姫バスまたは加古川市コミュ ニティバス(かこバス)をご利用になり、加古川駅でお降り 下さい。 ■自動車の場合 (加古川バイパス) 加古川バイパス加古川出口から約1kmで、JR加古川 駅前に着きます。 とよだクリニックのすぐ近くに契約駐車場が2箇所ござ います。加古川駅前立体駐車場(みなと銀行のビル) か、平成パーキング(ホテルアゼリアと三井住友銀行 キャッシュコーナーの間)をご利用ください。どちらも 当院が契約し、患者様に1時間券を発行させて頂いてお ります。収容台数が多いのは加古川駅前立体駐車場の方 です。 |
院長紹介

院長:豊田 裕敬
とよだクリニック院長:医学博士 豊田裕敬私は姫路市南東部の海辺の町で生
まれ育ちました。姫路西高卒業後医学部に進み、赤穂市の精神科病院、大阪府
高槻市の大学病院で精神科の診療を行ってまいりました。自分を育ててくれた
播磨地域に戻って、地域のお役に立ちたいと加古川駅前で開業して早18年目
になります。診療を通じて、皆様の「こころの健康」を守るため、これからも
一層の努力をしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
経歴
〇平成3年
香川医科大学医学部医学科卒業
大阪医科大学神経精神医学教室入局
〇平成5年
大阪医科大学大学院医学研究科入学(神経精神医学専攻)
医療法人千水会 赤穂仁泉病院勤務
〇平成9年
大阪医科大学大学院医学研究科修了(医学博士)
大阪医科大学附属病院中央検査部助手
(脳波室、精神科てんかん外来担当)
市立枚方市民病院心療内科(非常勤)
〇平成15年
とよだクリニック開設
基本情報
施設名 | とよだクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
電話番号 | 0794548677 |
住所 |
〒675-0064 兵庫県加古川市加古川町溝之口507 サンライズ加古川4F |
HP | https://www.toyoda-clinic.jp/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |
よくある質問
-
薬物療法というと不安に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、適切に
使うことで症状に大きな改善がみられる場合があります。多くの方の場合、症
状が改善した後はお薬の減量・中止が可能です。適切な薬剤を選択し、症状を
改善し、減薬・中止までのお手伝いをすることが専門医の使命であると考えて
います。 -
薬の開発には長い年月と膨大な経費がかかります。このため先発品は発明から
20年程度、他社が製造販売できないように特許権で守られています。この特
許が切れた後に別のメーカーが同じ有効成分でつくる薬のことをジェネリック
医薬品と言います。後発品は開発経費のない分、価格は安く設定されますが、
規格および試験方法や生物学的同等性試験などの項目が審査され、新薬と同等
であると厚生労働省から認可される必要があります。基本的にジェネリック医
薬品と先発品は同等の効果が期待できますが、有効成分以外の補助物質が先発
品と多少違う場合があります。とよだクリニックでは希望される患者様にジェ
ネリック医薬品を処方していますが、有効性の高い新薬にはジェネリック医薬
品がないものも少なくありません。