石橋内科広畑センチュリー病院
edit最終更新日:2023.05.15

主な特徴
-
物忘れ外来があります
◆もの忘れ外来(MCI)について
誰でも年を重ねれば相応のもの忘れをするようになるものです。会話の途中
で人や物の名前が出てこなかったり、今やろうとしていたことをど忘れして
しまったり、というこうは日常経験されるでしょう。この「年相応のもの忘
れ」は自然な老化現象であり心配することはありません。大変なのは「病的
なもの忘れ」すなわち認知症です。
そこで最近、軽度認知障害(MCI:Mild Cognitive Important)という「認知
症ではないが予備軍である」という状態が注目されるようになりました。
軽度認知障害は「軽度の認知症」ではありません。
「発症はしていないが、このまま放置すると認知症になる可能性が高い
状態」です。治療を早期に始める事が大切です。お気軽にご相談下さい。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~15:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
15:00~18:00 | 〇 | 〇 | ||||||
【休診日】日、祝 【午後休診】月、火、水、金 ※12:00~15:00の診察は完全予約制となっております。 |
住所・アクセス
住所 |
〒671-1116 兵庫県姫路市広畑区正門通4丁目2-1 |
---|---|
アクセス・行き方 | 詳しくはこちら▼ https://www.1484naika.jp/hirohata/hirohata-access/ |
院長紹介

院長:石橋 悦次
地域住民の高齢化と社会環境の変化に伴い、医療・介護の内容にも大きな変
化が起こってまいりました。石橋内科広畑センチュリー病院ではそういった
変化の中で、個々の患者様に必要とされる医療・介護をこれからも提供して
いく方針であります。患者様の求める手作りの医療を病院の基本方針にかか
げ、個々の患者様のニーズに対応したより良い医療や介護を、専門技術を有
したスタッフと、最新の医療機器をもって提供してゆくつもりです。今後は
更に地域医療と予防医学に力をそそぎ、地域の医療キーパーとして職員一同
努力をしてまいります。
基本情報
施設名 | 石橋内科広畑センチュリー病院 |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0792300800 |
住所 |
〒671-1116 兵庫県姫路市広畑区正門通4丁目2-1 |
HP | https://www.1484naika.jp/hirohata/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |