医療法人社団神心会 こころケアクリニック
edit最終更新日:2023.04.23

主な特徴
-
休日や仕事終わりに通える
心療内科については主に、うつ病(抑うつ神経症など)を中心に診療いたします。
僕自身、長い病院勤務の途中、とてもシンドイ状態になっても、仕事を休むこと もできず、もし自分の職場が病院でなかったのだとすれば、とても休みをとって 診察を受けることなどできなかったのだと思っています。
もし、僕が病院以外に勤務していたのだとしたら、とても困ったのだろうと思います。
こころケアクリニックは、診療時間を遅らせ、会社帰りに立ち寄ることができたり、 休日にも診療を受けていただけるようにしたいと考えています。
というのは、生真面目な人ほど、会社を休んでまで病院に行くことに抵抗を感じると思えるからです。
また、小児・思春期についても、学校を休んで病院にいくことにお子さまも、 親御さまも、抵抗を感じるのではないかと考えます。
休日や、会社や学校が終わってから行けるクリニックがあれば、少しは便利なような気がするのです。 -
デイケア活動
当院では休職中・離職中の方を対象としたデイケア・プログラムを行っております。
デイケア・プログラムは、復職などを目的としたリハビリ期間のようなものです。
リハビリを経ずに復職しても、復職後しばらくは以前のようなパフォーマンスが発揮できないことでしょう。
それなのに無理を重ね、症状が悪化し再休職となってしまうケースがとても多いのが現状です。
またメンタル不調に陥る方のほとんどが「全か無かの極端な思考」「頑張り癖・我慢癖」「悲観的思考」などの思考特性をお持ちです。
当院のデイケア・プログラムではメンタル不調に陥る方の特徴的な思考特性を見出し、より柔軟に物事やストレスに対処できるよう再発予防を行っていきます。
当院では、社会人基礎力の向上・習得を目的としたゲーミフィケーションを援用した復職支援プログラムを実施しております。
興味のある方は、当院までお問い合わせください。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~21:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
12:00~18:00 | 〇 | 〇 | ||||||
※初診の際 また月初めには保険証をご持参ください。 ※再診の方の最終受付は診察終了時間の30分前、初診の方は1時間前とさせていただきます。 ※当日受診も受け付けておりますが、混み合った場合には、予約の方優先とさせていただきますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。 |
住所・アクセス
住所 |
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目14−10 ポプラビル7F |
---|---|
アクセス・行き方 | ■電車でのアクセス 「池袋」駅東口より徒歩3分 JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン 東京メトロ丸ノ内線33番出口 西武池袋線 東武東上線 東京メトロ有楽町線「東池袋」駅 1番出口より徒歩7分 ※当クリニック専用駐車場はございません。あらかじめご了承ください。 |
院長紹介
院長:しんのう まさひこ
今の世の中は ずいぶんと 生きにくい世の中なのだと思います
心の時代といわれて ずいぶんと 長い時間がたちました
【 心の病 】という言葉も ずいぶんと 定着してきました
そして 昔から【 心身ともに 】という言葉もあります
【 心身症 】と言う言葉が象徴するように
【 心と体 】は とても密接に関わっているものでもあります
気が滅入ってしまう
だるくて疲れやすい
慢性的に頭が重い
昔ほど集中力がない
楽しい気持ちになれない
気力が湧かない
ほかにも 原因不明のメマイや胸焼け 吐き気など
いろんな症状に苦しんでいる方もいらっしゃると思います
このクリニックは 少しでも
そんな症状に苦しんでいるかたの
お役に立てればと考え設立しました
現在の風潮では いろいろなメディアが さまざまな情報を提供し
何を信じていいのか よく分からない状況でもあると思います
僕は思います
百の人がいれば 百の状態がありますので
【 診断名 】はひとつの目安でしかないと
それぞれの状態に合わせた【 オーダーメイドの治療 】が必要だと思うのです
脳外科医として 救命救急医として さまざまな状態を目の当たりにしました
そのうち どれほどでしょうか?
はっきりとした診断のつくことのほうが むしろ少なく
曖昧な診断で お茶を濁さざるを得ないこともシバシバあります
はっきりと【 重篤 】だと診断されるよりも
本来はずっと良いことなのですけれど
だからと言って 患者さんの症状は そんなことでは良くなりません
症状というものは 自覚的なものですから
他人が【 問題ない 】と言ったところで 何の解決にもなりません
【 症状 】は 確かに ご自身にはあるのですから
【 苦痛を緩和することが 医者の基本である 】と 僕は考えます
【 自覚的に 症状が無くなった/軽くなった 】と
思えること以上に 大切なことはないと 僕は信じています
このクリニックを開くことで
少しでも つらい思いをしている人の お役に立てれば幸いです
基本情報
施設名 | 医療法人社団神心会 こころケアクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0359565556 |
住所 |
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目14−10 ポプラビル7F |
HP | https://www.cocorocare.tokyo/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |
よくある質問
-
当クリニックは心療内科、精神科、頭痛外来の保険診療機関です。健康保険による診療をされる場合、必ず【保険証】をお持ち下さい。
-
初診時は、問診票の記入と、問診票をもとに場合によってはカウンセラーによるカウンセリングを行います。そのカウンセリング結果を元に、医師がお話を伺っていき、必要があれば薬をお出しし、次回の予約をお取りします。
-
保険診療の場合、初診時では30分程度、再診では患者さんの状態に合わせて医師が判断しております。
-
まずはお電話にてご予約をおとりください。 ご連絡いただければ、空いている時間等、ご案内することができます。その際に受診に関しての ご説明をさせていただきます。予約なしで直接いらした場合、予約優先となりますので、お待たせさせてしまう場合が ございますことをご了承ください。
-
お薬の内容等によって変わってきますが、大体5,000円以内になります。 但し、診断書等が発行される場合は加算されます。
-
お電話にて、変更やキャンセルの旨をご連絡いただければ、次回空いている日時をご案内することができます。
-
なるべくお待ちにならないよう、予約時に空いている日時をご案内しておりますが、少々待ち時間がかかる場合がある事をご了承ください。