医療法人社団 昌久会 たまおか医院

star主な特徴

  1. 暮らしに寄り添った診療

    年齢、仕事、家族構成、生活環境、合併症や既存障害の有無などにより、適切な治療のあり方は様々です。それぞれの生活に合わせ、安心して暮らせる治療の形を提案します。

  2. 地域生活を支える人々との連携

    大きな病院のような設備や人員こそありませんが、診療所ならではの小回りの良さを活かし、他の医療機関・関係機関の人たちと協力して、地域での暮らしを支えるお手伝いをします。

  3. 変化への対応と継続性

    身体合併症の発生、加齢による機能低下、家庭の事情や経済的な問題など、様々な理由で取り巻く環境や必要なサポートも変わっていきます。そうした中でも安心して生活を続けられるよう常に変化に気を配りつつ、その時々で適切な支援のあり方を検討します。

  4. 個性の尊重と社会性の維持

    何らかの病や障害を抱えてしまったとしても、その人が本来持っている人間的な魅力や健康的な機能が失われるわけではありません。今できることを大切にしながら達成可能な目標を話し合い、病状の慢性化、固定化の予防に取り組みます。

  5. 標準医療の重視と科学的知見の反映

    効果や副作用について十分な検討がなされ、多くの人々に効果が期待できる標準医療を重視しつつ、近年の科学的知見を踏まえた診療を行います。

event_note診療時間

時間
9:00~12:30
16:00~19:30
第2・4木曜は終日休診

location_on住所・アクセス

住所 〒673-0533
兵庫県三木市緑が丘町東2丁目4-1
アクセス・行き方 神戸電鉄栗生線 緑が丘駅より徒歩12分
神姫バス「自治会館前」停留所下車 徒歩1分
山陽自動車道 三木東ICより車で10分
駐車可能台数 計18台
第1・第2駐車場あり

school院長紹介

院長:玉岡 徹

生まれてからこの世を去るまで、日々の暮らしの中では様々なできごとがあります。楽しく充実して過ごしていたはずの時間や場所が、ある時を境に苦痛と悲しみに満ちたものとなることも少なくありません。医療の力は決して万能ではありませんが、我々は専門家としての知識を活かし、皆様の様々な不安や悩みに寄り添って、少しでも負担を減らすお手伝いができればと考えています。いつでも気軽に相談できる街の身近な診療所として、皆様のご相談をお待ちしております。

経歴

兵庫県三木市出身
聖マリアンナ医科大学医学部医学科卒

<主な勤務先>
聖マリアンナ医科大学病院:初期研修
神戸大学医学部附属病院:後期研修
兵庫県立光風病院(現:ひょうごこころの医療センター):常勤
市立加西病院:常勤
尚生会加茂病院:常勤

2012年 たまおか医院副院長に就任 心療内科・精神科の診療を開始
2019年 たまおか医院院長に就任

・新潟中越地震(2004)、佐用町豪雨災害(2009)、東日本大震災(2011)にて、「兵庫県こころのケアチーム」のー員として被災地医療支援活動に参加

home基本情報

施設名 医療法人社団 昌久会 たまおか医院
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
  • 老年精神科(物忘れ外来)
対応疾患
  • うつ病
  • 睡眠障害
  • 適応障害
  • 強迫性障害
  • 不安障害
  • 認知症(物忘れ)
アピール
  • 土曜診療
  • 駐車場有
  • バリアフリー
  • クレジットカード決済
電話番号 0794841753
住所 〒673-0533
兵庫県三木市緑が丘町東2丁目4-1
HP https://www.tamaokaiin.com/page1
ブログ 無し
SNS 無し
keyboard_arrow_up