ふるしょうクリニック
edit最終更新日:2023.09.30
診療時間
| 時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
| 15:00~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 
住所・アクセス
| 住所 | 〒212-0014 神奈川県川崎市幸区大宮町12番地7 TMビルⅡ-1階 | 
|---|---|
| アクセス・行き方 | 川崎駅2分 | 
院長紹介
院長:古荘 竜
この度ふるしょうクリニックを開院するに当たりご挨拶を申し上げます。
これまで私は大学病院、精神科病院、メンタルクリニックとさまざまな医療現場で診療に当たって参りました。
医療現場は変わっても
○患者さんの悩んだりつらく感じているいることに時間をかけて
注意深く耳を傾け、一緒に心の病の問題点を見つけていく。
○どうしたら良くなるか、最適な医療は何かを考えつつ、患者さんと相談しながら
一緒に治療方針を決めていく。
○難しい表現は避け、わかりやすい説明を心がけ、納得してもらった上で
治療を進める。
といったことを常に念頭に置いて治療に携わってきました。今回クリニックを開設することになりましたが、今までのやり方を変えることなく、地域の皆さまの「心の健康」を支える一助になれたら、と考えております。
どんな小さなことでも構いません。1人で悩むよりも、まずはご相談ください。
経歴
平成10年3月 横浜市立大学医学部卒業
平成12年3月 横浜市立大学医学部附属病院臨床研修医修了
平成12年4月~神奈川県立リハビリテーション病院神経科
平成14年4月~積善会曽我病院精神科
平成17年4月~横浜市立大学附属市民総合医療センター 
       精神医療センター助手、外来医長
平成19年4月~積善会曽我病院 急性期病棟医長
平成21年4月~さいとうクリニック
平成24年1月4日~ ふるしょうクリニック  開業
基本情報
| 施設名 | ふるしょうクリニック | 
|---|---|
| 診療科目 | 
 | 
| 対応疾患 | 
 | 
| アピール | 
 | 
| 電話番号 | 0442016688 | 
| 住所 | 〒212-0014 神奈川県川崎市幸区大宮町12番地7 TMビルⅡ-1階 | 
| HP | http://www.furusho-clinic.com/index.html | 
| ブログ | 無し | 
| SNS | 無し | 
よくある質問
- 
						過度に不安を感じてしまったり緊張してしまうこと、眠れないこと、、 
 憂鬱な気持ちになったり気力がなくなったりすることなど、種々の症状に対してお薬を使った治療(薬物療法)と、面接でいろいろなことをお話しながら解決していく治療(精神療法)があります。
 必要に応じて患者さんを取り巻く環境の調整をご相談をさせていただく場合もあります。お薬を使う場合でも必要最小限の薬しか処方しません。
- 
						対人関係の悩みやストレスの相談などで、面接のみをご希望の方も多くおられます。当院では精神療法(いろいろなことを話していくことで治療に役立てること)をメインにしています。「話して少し楽になった」と1回~数回のみの受診の方もいらっしゃいます。 
 まずはお気軽に受診されることをおすすめします。
- 
						お薬を処方した場合には、副作用が出ていないか、などのチェックをするために血液検査をお願いすることがありますが、特に必要がないと判断したときにはおすすめしません。 
 自分自身で自分の心を上手に扱えない、今の自分はいったいどんな状態なのだろう、そんなことで悩んでいるときに、こころの状態を客観的に把握する方法として心理検査があります。自分を理解する手助けになったり、治療方針を決めるのに役立つことがあります。
 記憶力や理解力などが低下していたり、急激に症状が悪化している場合などにCTやMRIなどの頭部(脳)の画像検査をおすすめすることがあります。
 これらの諸検査はご本人さまの任意で実施するもので、こちらから強制することはありません。
- 
						初診の場合、血液検査、心理検査の実施やお薬の処方などによってケースバイケースですが、血液検査をしなければ自己負担分はおおむね2000円~3000円程度となります。再診ではほとんどの場合でお支払いの額は初診よりも安価になります。診察代の他に調剤薬局でのお薬代がかかります。 
 なお、自立支援医療制度という通院費の公費負担制度により、医療費の自己負担額は軽減されます。市区町村などの自治体の窓口へお問合せいただくか、受診の際にお尋ねください。
- 
						申し訳ありませんが、クレジットカードのお取り扱いはしておりません。 
- 
						現在のところ、当クリニックではカウンセリングは行っておりません。 
- 
						おかかりの心療内科、神経科クリニックがある場合は原則として紹介状をご用意ください。紹介状がなくても受診は可能ですが、治療上過去の経過が必要不可欠な場合、以前にかかっていた医療機関の紹介状をお願いする場合があります。 
 内科等からの紹介状は必要ありませんが、内服中の薬がわかるようにしてお薬手帳などをご持参の上、受診して下さい。
- 
						当クリニックは待ち時間の軽減と充実した診療のため、初診・再診ともに完全予約制にしています。但し治療経過中に症状が悪化した場合や緊急の場合には予約外で診療を受けることができますので、ご安心ください。 
- 
						日程の調整は必要ですが、可能です。 
 
             掲示板相談
掲示板相談
         チャット相談
チャット相談
         Zoom相談
Zoom相談
         交流
交流
         相談機関紹介
相談機関紹介
         メンバー紹介
メンバー紹介
         ココトモって?
ココトモって?
        

