2022/07/24
少数派であるということ
こんにちは!メルマガ担当のふぅです。
あなた夏は好きですか?
私はあんまり得意じゃありません...
毎日暑くてもう嫌になる―っていつも思ってます笑
今回は「少数派であること」についてみなさんと一緒に考えたいなぁって思ってます!
—-------
少数派であること、なんでこのテーマを選んだのかというと、前回の私のメルマガでLGBTQ+を扱ったからです。
LGBTQ+の少数派であるってところに悩んでる方もいるよなぁとか、障害があって少数派に感じている人もいるよなぁとか、いつも自分だけ少数派で...っていう方もいるよなぁなんて考えたからです。
少数派ってなんだかつらいような気がしてしまいますよね。
別に悪くないってことは頭でわかっているし、自分だけがそうなわけじゃないこともわかっているけれど、なんだか自分が悪いような、なんだか苦しいような、そんな気持ちになっちゃうことってありますよね...
私は自分がパンセクシャルで、そんな気分になる時があるんです。
自分だけ人と違うとか、自分だけ社会から置いてきぼりにされているような...
でも、そんなことないんです!
だってココトモにはたくさんの悩みを抱えたお友だちがいるから。
自分とおんなじ悩みを抱えていたり、とっても苦しい状況にいたり、いろんな人がいるから。
ココトモメンバーの言葉に元気をもらったり、掲示板の相談に共感したり、いろんな活用方法がありますよね!
今、自分が少数派であることに悩んでいる人がいるとしたら、自分は独りじゃないってことを伝えられたらなぁって思います。
たしかに世間から見たら少数派かも知れないけれど、それは独りぼっちってことじゃない。
あなたはあなたでいるだけですばらしいんです。
それでも苦しいときには、ココトモがあります。
たーくさん頼ってください!
少数派であることは何にも悪いことじゃないです。
世間のためにあなたが変わる必要はない。
もしまわりの人がわかってくれなくても、ココトモにはわかってくれる、話を聞いてくれるお友だちがいる。
だから大丈夫。
明日もがんばって生きていきましょう!
今回も読んでいただきありがとうございました!
あなたの明日がいつもよりちょっとでも幸せでありますように...
▽ふぅのプロフィールはこちら
https://kokotomo.com/user/000000046393
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら