たかおかのプロフィール

たかおか 20代後半 / 男性
  • mail1日1通程度
  • 共感
  • 悩みを整理
  • タメ語OK
  • 雑談OK

活動実績

  • チャット相談対応数9件
  • 掲示板相談対応数1件
  • 交換日記コメント数0件
  • コラム投稿数2件

相談キーワード

【経験したこと】
高校受験、大学受験、留学、就職活動、転職活動、素敵な恋愛、後悔の残る恋愛、失恋、貧困家庭、過食症、孤独感、お金を貸したが返ってこないなど
【相談に乗りやすいこと】
恋愛関係全般、家庭でのトラブル、受験全般、就職活動全般、精神疾患を持つ親との向きあい方、愛着障害、過食症との向き合い方、孤独感など

プロフィール

プロフィールをご覧いただきありがとうございます!
東京在住、20代のたかおかと申します。

いままで相談キーワードにあるようなことを経験しましたが、周囲のおかげもあって、だいたいのことを乗り越えられたのが最近です。問題が全てなくなったわけではないですが、「そろそろ誰かの助けになれるかもしれない、いや、なりたい」と思い登録しました。
お話を通じて、みなさんがいい方向に向かえるお手伝いができればと思います!
自分が相談にのる上で大事にしたいことは「メッセージ」に書いていますので、そちらを読んで共感してくれた方は是非連絡ください!

以下、簡単な経歴です!(読み飛ばしてもらって構いません)
・物心ついたときには父がいなくなっており、働く母親の疲れた表情を見ながら小学生の前半を過ごす、後半から母親が精神疾患を患い、母を避けるようになった。
・中学生のときはゲームばかりしていたが、中3のときに勉強にハマり、高校は進学校へ
・高2まで部活や行事で楽しく過ごすも、高3のときに自分が招いたトラブルで友達がめっちゃ減った。自分にも悪いところがあったのに、彼らへの恨みをに大学へ進学。
・意識高い大学生としてまあまあ空回る。3年生のときに行った留学先で人間関係に悩み、ストレスでご飯が食べられなくなる。食べられるようになってからは過食症になる。
・留学から帰ったあと、就職活動をするがモラトリアムに陥りうまくいかず。なんとかIT系の会社に拾ってもらう
・IT系の会社で3年間ひたすら働く。いいこともあったけど激務過ぎてやめる。
・1年間休職。特にやりたいことが定まったわけでもなく、再び働き始める。
・ここ最近で、色んな人のお陰で高校のときの友人とのわだかまりが解けたり、母親との関係性が改善したり、過食症が和らいだりと、安定してきた。

好きなこと・趣味

音楽鑑賞(色んなジャンルを聞きます)、読書(小説、文学、実用書、色々読みます)、おしゃべり、料理、自転車であてもなく移動すること、整体、漫才の分析、などなど

メッセージ

私のプロフィールページに訪れていただきありがとうございます。
ここにはココトモでやりたいことを書きたいと思います。

私は「相談者の方が、悩みの解決に向かって踏み出せるようになるだけでなく、今まで気づいていなかったことに気づくことができる」ことを目標にお話をしたいと思っています。
それは例えば、「自分ってこんな一面があったんだ」という気づきや、「自分の悩みの原因はAだと思っていたけど、実はBなのかもしれない」という気づきです。

ぼくはおしゃべりが本当に好きです。
なぜ好きかというと、話をする中で、「自分って実はこういう事を考えていたのか」とか、「自分がさっき話したこと、あんまり自分で納得いっていないな。もしかして本当は違うことを考えているのではないか」というような気づきが得られるからです。
だからこそ、私が相談にのったことで、そんな気付きを与えられたらとても嬉しいなと思っています(押し付けではありますが)。

また、みなさんとは相談内容や悩みをきっかけに会話を始めますが、それらにとどまらずに色んな話をしたいなと思っています。そのほうが、お互いの理解が増して、より深い話ができると思うからです。
最初の相談内容から話がそれていったら、それるがままにしてみたいなと思います。悩みの原因や解決策が、悩みの話とは全然違う話をしていたときに出てくる、なんてこともあるかもしれません(私はよくあります)。戻りたくなったときにはいつでも戻ります。

とはいえ、上記はあくまで自分の希望です。
相談者の方の取りたいコミュニケーションを最優先に実現します。


最後まで読んでくれて、ありがとうございます。お話できるのを楽しみにしています!
keyboard_arrow_up