活動実績
- チャット相談対応数11件
- 掲示板相談対応数7件
- 交換日記コメント数0件
- コラム投稿数0件
相談キーワード
不安、自己肯定感、モヤモヤ、夫婦関係、ステップファミリー、恋愛関係、仕事関係(人間関係含む)、異文化関係、
プロフィール
はじめまして。「みどりえん」と申します。
結婚を機に40歳からの海外生活が始まりました。
元来、内向型・人見知りの性格で純ジャパです。
それなのに、こちらではとにかく話すことが求められ、外国語の壁と言語化の壁が大きく立ちはだかっている日々です。話せないから外国語も上達しない、外国語が上達しないから恥ずかしくて話せない、という悪循環に陥り孤独感がつきまといます。語学学校でも馴染めず、40歳になって登校拒否を経験しました!
家でも、夫の子供を隔週で預かる(母親は近くに住んでいる)という形での生活で、子供との関係にも悩みが尽きません。
しかも、こちらでの仕事がまだできず、キャリアチェンジをしたくても「何がやりたい?」というところでモヤモヤしたまま数年が経っています。
でも、そんな環境だからこそ色々なことを感じたり、学んだりすることができました。
その1つが「相手の話を聴く」ことの大切さです。というのも、話すことが求められる文化の中、話し上手は多い一方で、聴き上手はあまり目立っていないと感じたのです。「私の話を聴いて!」「私を理解して!」という思いは万国共通で、わかってもらえずに孤独を感じている人はたくさん埋没しているのでは?と思っています。そこから、傾聴についても少しずつ学び始めました。
人見知りで、雄弁ではない私でも、話を聴くことで少しでも誰かの気持ちが楽になったり、孤独感を和らげたりできたらと思っていますので、よろしくお願いします!
好きなこと・趣味
コーヒー
楽器演奏(ピアノ&和太鼓)
絵画(平山郁夫、フェルメール、レンブラント)
映画(Perfect DaysがNo.1)
恋愛リアリティーショー
旅行(プラハがNo.1)
ロケ地巡り(最近はOFFLINE LOVE)
太極拳(初心者)
メッセージ
1人で誰にも言えない悩みや心の葛藤を抱えるのは本当につらいことだと思います。
自分の体(心)の中がネガティブなエネルギーで充満してしまった状態だと、自己否定をし続けて、自分自身を傷つけてしまいます。(私も年齢を重ねるごとに、ストレスが身体に及ぼす影響を痛感するようになりました。)
だから、この体内に溜まった負の感情をここで思い切って吐き出して、少しでも気持ちを楽にできるよう、誠心誠意お手伝いさせてもらいます!