児童虐待の相談窓口(大田区)
edit最終更新日:2022.11.28
| 概要 | 
					「虐待を受けたと思われる子ども」を見つけたときには、ためらわずに子どもを虐待から救う行動を起こしてください。 子どもたちは、家族や地域から温かく見守られ健やかに成長していくことが約束されているはずです。 しかし、親からの虐待を受け、心身に大きな傷を負った児童が増加しています。 多くの子どもたちは、虐待されても逃げることも、抵抗することも出来ません。 言葉にして訴えることも出来ません。  | 
			
|---|---|
| 主な支援内容 | 
				【相談窓口】 〇区民用の通報(通告)専用ダイヤル 電話 03-5753-9924 (キューキューツーホー) 相談受付時間 月曜日から金曜日 午前8時30分~午後6時まで 土曜日 午前9時30分~午後6時まで ■夜間休日 〇児童相談所虐待対応ダイヤル 電話 189 (いちはやく) 〇東京都児童相談センター 電話 03-5937-2330 あなたからの連絡が、子どもを虐待から守るための大きな一歩となります。  | 
		
| 相談方法 | 
				
  | 
		
| 受付日時 | 
				〇区民用の通報(通告)専用ダイヤル 月曜日から金曜日 午前8時30分~午後6時まで 土曜日 午前9時30分~午後6時まで  | 
		
| 費用 | 無料 | 
| 所在地 | |
| 担当部署 | |
| HP | https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/kodomo/shien/kodomo_katei_shien_c/gyakutai.html | 
| 電話番号 | |
| メールアドレス | |
| 備考 |