乙訓障がい者虐待防止センター
edit最終更新日:2022.12.04
| 概要 |
「障害者虐待防止法」が平成24年10月1日から施行されました。 乙訓地域では、障がい者の虐待に関する相談窓口として「乙訓障がい者虐待防止センター」を開設しました。 虐待を受けたとき、虐待に気付いたときは、まずご相談ください。虐待をしてしまいそうな人の相談にも応じます。 |
|---|---|
| 主な支援内容 |
虐待をする側の養護者への支援が必要な場合も少なくありません。 虐待の要因は、介護疲れや障がいへの知識不足、家族間の人間関係、虐待をする人自身の障がいなど様々です。 根本的な虐待防止のために、養護者の相談に応じ、家族全体を支援していきます。 問題を一人で抱えずに、センターにご相談ください。 |
| 相談方法 |
|
| 受付日時 |
平日の午前8時30分~午後5時15分 ※電話や電子メールでの相談は、24時間365日対応します。 |
| 費用 | 無料 |
| 所在地 | 長岡京市井ノ内西ノ口17番8号 |
| 担当部署 | 乙訓障がい者虐待防止センター |
| HP | https://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000001456.html |
| 電話番号 | 075-959-9085 |
| メールアドレス | otsufuku-center@y-mobile.ne.jp |
| 備考 |