石垣市 生活保護について

local_offer
place
概要 生活保護とは

 病気やケガあるいは職を失うなど何らかの事情により収入が途絶え、 蓄えがなくなるなど、生活が困難になった場合に、 その困窮の程度に応じて必要な保護を行い、最低限度の生活を保障するとともに、 それらの方々の自立を助長することを目的としている制度です。

 なお、生活保護は世帯単位を原則としており、 国が定めるその世帯の最低生活費と世帯全ての収入を比較して、 不足する場合にその不足額が保護費として支給されます。
主な支援内容 生活保護には次の8種類の扶助があり、国が定めた基準の範囲内で支給されます。

扶助の種類
生活扶助 食べるもの、着るもの、電気・ガス・水道などの日常の暮らしのための費用
住宅扶助 家賃や地代、住宅などの補修などの費用
教育扶助 学用品、教材費、給食費、学級費などの義務教育の費用
介護扶助 居宅、施設、介護を受けるための費用
医療扶助 病気やけがの治療のため、医者にかかる費用
出産扶助 お産をするための費用
生業扶助 仕事に就くための費用、技能や技術を身につけるための費用、高校就学費用の一部
葬祭扶助 葬祭のための費用
※小中学校の入学準備、出産準備、引越など臨時的に必要な費用を支給する場合もあります。
相談方法
  • 対面
受付日時
費用 無料
所在地 福祉部 福祉総務課 第1保護係
〒907-8501 沖縄県石垣市字真栄里672番地
担当部署
HP https://www.city.ishigaki.okinawa.jp/soshiki/fukushi_somu/1/3/854.html
電話番号 0980-82-5045
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up