播磨町 DV相談
edit最終更新日:2022.12.30
| 概要 |
夫(妻)や恋人など親密な関係にある、またはあったパートナーから受ける次のような暴力のことをいいます。 ●身体的暴力 殴る・蹴る・髪を引っ張る、首を絞める、包丁を突きつけるなど ●精神的暴力 無視する、口汚くののしる、他人の前で欠点を言う、「誰のおかげで飯が食えるんだ」など言葉により脅すなど ●性的暴力 見たくないのにポルノビデオやポルノ雑誌を見せる、嫌がっているのに性行為を強要する、中絶を強要する、避妊に協力しないなど ●経済的暴力 生活費を渡さない、仕事につかせない、健康保険証を渡さないなど ●子どもをまきこんだ暴力 子どものいる前で暴力をふるう、子どもを引き離すなど ●社会的暴力 親、きょうだいや友人、近所の人たちと付き合いをさせない、外出を制限するなど 【相談窓口】 健康福祉課地域福祉係:079-435-0311 兵庫県女性家庭センター:078-732-7700 |
|---|---|
| 主な支援内容 | DVに関する相談 |
| 相談方法 |
|
| 受付日時 |
平日8時30分から17時15分まで ( 土・日・祝日・年末年始を除く) |
| 費用 | 無料 |
| 所在地 | 〒675-0182 兵庫県加古郡播磨町東本荘1丁目5番30号 |
| 担当部署 | 播磨町福祉保険部 健康福祉課 地域福祉係 |
| HP | https://www.town.harima.lg.jp/fukushi/kenko/fukushi/boryoku/dv.html |
| 電話番号 | 079-435-0311 |
| メールアドレス | |
| 備考 |