多治見市 家庭児童相談・ひとり親相談・女性相談・ヤングケアラー相談
edit最終更新日:2023.01.09
概要 | 家庭児童相談、ひとり親相談、女性相談について、各種相談員が相談に応じ援助・助言をしています。 |
---|---|
主な支援内容 |
家庭児童相談 親子間、子どもに関する相談に応じ、援助・助言をしています。 日々の子育ての中で、疲れたり、悩んだりしていませんか?そんなときは、ひとりで悩まず相談してください。 また、「児童虐待を受けたと思われる」児童を発見したときは、子ども支援課まで相談(通報)してください。 児童虐待とは、保護者から次のような虐待を受けている、又は受けたと思われることをいいます。 1.身体的虐待:なぐる、ける、首を絞めるなど 2.性的虐待:子どもに対して性的ないたずらをする、性的関係を強要する、性器や性交を見せるなど 3.ネグレクト:食事を与えない、病気になっても病院に連れて行かない、自動車の中に置き去りにするなど 4.心理的虐待:言葉によるおどし、無視、子どもの目の前でDVを行うなど ※相談した人が特定されないよう秘密は守られます。 ひとり親相談 ひとり親家庭の生活一般及び手当、母子寡婦福祉資金貸付などに関する相談に応じ、指導、援助をしています。 女性相談 女性に関する悩みや相談に応じ、援助をしています。 ヤングケアラー相談 ヤングケアラーに関する相談に応じます。 |
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 | 〒507-8787 音羽町1丁目233番地 |
担当部署 | 子ども支援課子育ち支援グループ |
HP | https://www.city.tajimi.lg.jp/kosodate/kosodate/shien/soudan.html |
電話番号 | 0572-23-5958 |
メールアドレス | |
備考 |