富士川町・市川三郷町消費生活相談窓口
edit最終更新日:2023.01.10
概要 |
近年、多種多様化する消費生活問題。劇場型の振込め詐欺、貴金属の買取など、さまざまな手段で消費者を狙っております。商品・サービスなどのトラブルについてのお困りの際はお気軽にご相談ください。 |
---|---|
主な支援内容 |
富士川町は市川三郷町と連携し、消費生活相談窓口を開設しました。 相談窓口では、契約トラブルや借金(多重債務)、商品・サービスの相談・苦情等に対して悩まれている方の相談をお待ちしています。 近年、消費生活トラブルは身近なものなってきており、自分自身や家族・友人が巻き込まれてしまうかもしれません。少しでも怪しい話がありましたら、まず相談してみましょう。 |
相談方法 |
|
受付日時 | 9時00分~12時00分及び13時00分~16時00分 |
費用 | 無料 |
所在地 | 富士川町役場東別館内産業振興課(富士川町青柳町338-8) |
担当部署 | |
HP | http://www.town.ichikawamisato.yamanashi.jp/20life/28syouhiseikatu/2020-0420-1431-11.html |
電話番号 | 0556-22-8816 |
メールアドレス | |
備考 |
★消費生活相談窓口 【日 時】 基本 毎月第2木曜日 10時00分~12時00分 【場 所】 市川三郷町役場三珠支所 1階会議室 ※県委嘱の消費生活相談員と町担当職員が対応いたします。 【内 容】 消費生活に係わる相談 訪問販売・通信販売・催眠商法・勧誘の電話・クーリングオフ等 ★消費生活相談受付 【時 間】 平日 9時00分~16時00分 【場 所】 市川三郷町役場商工観光課商工係内 【問合先】 055-240-4157 ※担当職員が対応いたします。 【内 容】 消費生活に係わる相談及び苦情のあっせん 訪問販売・通信販売・催眠商法・勧誘の電話・クーリングオフ等 ★山梨県県民生活センター 【時 間】 平日 8時30分~17時00分 【場 所】 〒400-0035 甲府市飯田1-1-20 山梨県JA会館5階 【問合先】 055-235-8455 消費者ホットライン TEL:188 【内 容】 多重債務、消費生活トラブル全般を専門相談員が対応いたします。 ※土・日曜日 9時00分~16時00分 まで国民生活センターで電話相談を受け付けます。 【問合せ先】0570-064-370 |