山元町障害者地域活動支援センターやすらぎ
edit最終更新日:2023.01.11
概要 |
町内に住む3障害(身体(内部障害・難病も含む)、知的(発達障害も含む)、精神)の方々を対象にして、本人、及び保護者等からの相談に応じ、必要な情報の提供及び助言を供与するとともに、障害のある方の権利擁護のために必要な援助等を行うことにより、障害のある方が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、相談支援を行います。 また、地域でいきいきと当事者活動などを行っていけるようにサポートし、当事者、家族、地域の方々に気軽に活用していただくように、地域活動支援に取り組みます。 |
---|---|
主な支援内容 |
(1)障害者地域活動支援事業 障害のあり自宅に閉じこもりがちな方の、日中の居場所、ピアサポートができる場所を作り、障害があっても地域で生き生きと暮らせるように支援します (2)山元町指定特定障害者相談支援事業 地域で暮らす障害のある方の身近なところで、相談(電話・面談・訪問)、福祉サービス利用の支援をいたします。必要に応じて他の関係機関と連携し、専門機関を紹介します。 |
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 | 〒989-2203 宮城県亘理郡山元町浅生原字日向12番地1 |
担当部署 | |
HP | http://www.yamamotoshakyo.or.jp/smarts/index/42/ |
電話番号 | 0223-37-2785 |
メールアドレス | |
備考 |