長与町 各種相談

概要 各種相談
主な支援内容 各機関では、家庭のこと、職場のこと、人間関係の悩みなどについての相談を受付けています。
一人で悩まないで、勇気をもって早めに相談することが問題解決への第一歩です。
相談方法
  • 電話
受付日時 男女共同参画全般に関すること 8時45分〜17時30分(平日)
配偶者等からの暴力被害に関すること 8時45分〜17時30分(平日)
家庭のこと、職場のこと、人間関係の悩み 平日(祝日、年末年始を除く)9時〜17時
家庭のこと、職場のこと、人間関係の悩み 毎月第2・4水曜日(年末年始を除く)18時〜21時
(1)女性支援に関すること 9時〜17時45分(平日)
性暴力の被害者支援に関すること 9時30分〜17時(平日)
性暴力の被害の相談に関すること 7時30分〜22時(12月29日〜1月3日を除く)
暴力で悩んでいるとき、不安なとき、誰かに聞いてほしいとき、遠慮せずにかけてください 13時〜17時(月曜・水曜・土曜)19時〜21時(月曜・水曜)
暴力、いじめ、セクシュアル・ハラスメント、ストーカーなどどんなことでも相談してください 8時30分〜17時15分(平日)
暴力に悩んでいることをどこに相談すればよいかわからないという方のために相談機関を案内します 全国の相談窓口を紹介
性犯罪・性暴力に関する相談窓口で、医療、法律などの総合的な支援につなぎます 発信場所から最寄りのワンストップ支援センターにつながります。
性暴力に関する相談をチャットで受け付けます 月曜日・水曜日・土曜日の17時~21時
費用 無料
所在地
担当部署
HP https://webtown.nagayo.jp/kiji003411/index.html
電話番号 男女共同参画全般に関すること 095-801-5661 配偶者等からの暴力被害に関すること 095-883-1111 家庭のこと、職場のこと、人間関係の悩み 095-822-4730 ※女性相談員がご相談をお受けします 家庭のこと、職場のこと、人間関係の悩み 095-825-9622 ※男性相談員がご相談をお受けします (1)女性支援に関すること (1)095-846-0560 (2)配偶者等からの暴力被害に関すること (2)095-846-0565 性犯罪被害などに関すること #8103 性暴力の被害者支援に関すること 095-895-8856 ※女性相談員がご相談をお受けします 性暴力の被害の相談に関すること 0570-783-554 暴力で悩んでいるとき、不安なとき、誰かに聞いてほしいとき、遠慮せずにかけてください 095-832-8484 暴力、いじめ、セクシュアル・ハラスメント、ストーカーなどどんなことでも相談してください 0570-070-810 暴力に悩んでいることをどこに相談すればよいかわからないという方のために相談機関を案内します #8008 性犯罪・性暴力に関する相談窓口で、医療、法律などの総合的な支援につなぎます #8891
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up