隠岐の島町 ひきこもり相談窓口
edit最終更新日:2023.01.14
概要 |
「仕事や学校に行かず、かつ家族以外の人との交流をほとんどせずに、6ヶ月以上続けて自宅にひきこもっている状態」を「ひきこもり」と呼んでいます。 「ひきこもり」は、単一の疾患や障がいの概念ではなく、様々な要因が背景となって生じます。 「ひきこもり」に関する相談窓口はこちら ●隠岐の島町役場 福祉課 地域福祉係 〒685-8585 隠岐郡隠岐の島町城北町1番地 電話:08512-2-8561 FAX :08512-2-6630 「こころの悩み」に関する相談窓口はこちら ●隠岐の島町役場 保健課 健康係 〒685-8585 隠岐郡隠岐の島町城北町1番地 電話:08512-2-8562 FAX :08512-2-6630 隠岐の島町以外の相談窓口はこちら ●島根県立心と体の相談センター (島根県ひきこもり支援センター) 〒690-0011 松江市東津田町1741番地3 いきいきプラザ島根2F 電話:0852-21-2045 FAX :0852-32-5924 ●隠岐保健所 健康推進課(心の健康相談) 〒685-8601 隠岐郡隠岐の島町港町塩口24番地 電話:08512-2-9710 FAX :08512-2-9716 隠岐の島町ひきこもり相談窓口チラシ https://www.town.okinoshima.shimane.jp/www/contents/1582593276034/files/hikikomori.pdf |
---|---|
主な支援内容 |
「ひきこもり」に関する相談 今は働いていなくて家にいる、近所のお店、スーパー等には出かけるが、ふだんは一人で家にいる、長年外に出ていないなど、お一人お一人の状況に応じて、必要とする支援をご紹介します。 |
相談方法 |
|
受付日時 | 平日の8:30から17:15 |
費用 | 無料 |
所在地 | 〒685-8585 隠岐郡隠岐の島町城北町1番地 |
担当部署 | 隠岐の島町役場 福祉課 地域福祉係 |
HP | https://www.town.okinoshima.shimane.jp/www/contents/1582593276034/index.html |
電話番号 | 08512-2-8561 |
メールアドレス | |
備考 |