長崎県手をつなぐ育成会

概要 わが長崎県手をつなぐ育成会も1959年「長崎県手をつなぐ親の会」として、浦上学園育成会(長崎市手をつなぐ育成会の前身)と佐世保市手をつなぐ親の会が合議し結成されています。その後、先人たちの活躍により長崎県市町村全域に「親の会」が結成され、当事者の思いを実現する運動が広がりました。以来、手をつないだ親たちの輪も大きくなり、一人ひとりの本人や親の願いが、育成会活動を推進する大きな原動力となっています。

ここ10年余は、福祉施策の充実と法律的にも環境整備が進み、知的障害者を取り巻く環境にも変化が生まれ「暮らし」への安心感が増してきています。

主な支援内容 <相談内容>
障害者が暴力・差別や虐待による被害があった場合やその恐れのある状況におかれている場合の相談
障害者の財産上のトラブル及び財産管理に対する相談
結婚、家族、親類との人間関係に関する相談
契約、金融、年金に関する相談
雇用、勤務条件に関する相談
職場、施設での人間関係に関する相談
養育等に関する相談
各種福祉サービスに関する相談
相談方法
  • 対面
  • 電話
受付日時 月曜日~金曜日 朝9時~夕方5時
費用 無料
所在地 長崎市茂里町3-24 長崎県総合福祉センター県棟4階相談室
担当部署
HP http://www.ikusei-nagasaki.jp/about/
電話番号 電話による相談 電話番号 095-846-8730
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up