NPO法人 いばらき子どもの虐待防止ネットワークあい
edit最終更新日:2023.02.06
概要 |
1人でも多くの子どもを救うために、 2000年10月、子どもの人権に関心のある市、医師、弁護士、保健福祉関係者、教師、大学関係者が 集まり立ち上げた茨城県内 初の子どもの虐待防止のための民間団体です。 専門家と市民、そして子どもに関わるさまざまな機関とをつなぐ、 そのための、ネットワーク「あい」です。 |
---|---|
主な支援内容 |
①電話相談『オレンジライン』 対象: 子育てに不安のある方、 子どもの頃のトラウマを抱えている方、 虐待体験に悩みを抱えている方 ※受付時間など詳細はHPをご確認ください。 ②居場所提供『オレンジサロン』 子どもの頃に親などから虐待を受けたり不適切な扱いを受け成人後もそのトラウマで苦しんでいる方のための居場所を提供しています。 ※開催日時や場所はHPにてご確認ください。 |
相談方法 |
|
受付日時 |
電話相談:毎週月・水・木曜日 10時~15時(休み:祝祭日、年末年始、お盆期間) ※サロンの会場や開催日時はHPよりご確認ください。 |
費用 | 無料 |
所在地 | 茨城県水戸市大塚町1866-102 |
担当部署 | |
HP | https://network-i.jp/ |
電話番号 | 029-309-7670 |
メールアドレス | network.ai8181@gmail.com |
備考 |