中泊町地域包括支援センター
edit最終更新日:2023.02.28
概要 |
なんでもご相談ください みなさんは将来どんな地域で暮らしていきたいと思いますか?地域包括支援センターは、高齢者等の方がその人らしく生きるために、介護やくらしの相談に応じ、いつまでも住み慣れた中泊町で暮らし続けるために、地域の課題解決に向けたまちづくりを、町内関係機関や町民と一緒に行っています。 |
---|---|
主な支援内容 |
総合相談支援 高齢者等のみなさんやご家族・住民の方々からの、生活や介護、健康・医療・福祉に関する様々な相談を受け、課題解決に向けて支援しています。 介護予防ケアマネジメント 介護保険認定から「要支援1」「要支援2」又は、「事業対象者」に該当した方の予防ケアプランを作成し、自立した生活を支援しています。 包括的・継続的ケアマネジメント 地域住民にとって暮らし続けられる地域に目指し、保健・医療・福祉等様々な機関とのネットワークつくりに努めています。又、地域のケアマネージャーの後方支援に努めています。 権利擁護 高齢者のみなさんの権利を擁護できるように、金銭管理・契約の困り事、消費者被害の防止、高齢者虐待の早期発見、防止のため、相談対応や普及啓発に努めています。 |
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 | 〒037-0305 青森県北津軽郡中泊町大字中里字宝森70-1 体育センター内 |
担当部署 | |
HP | http://uchigata.or.jp/kirinkan/nakadomari-areasupport |
電話番号 | 0173-57-3601 |
メールアドレス | |
備考 |