徳島県 西部こども女性相談センターのご案内

概要 西部こども女性相談センターのご案内
主な支援内容 ◯以下のような相談に応じています
保護者の病気、死亡、家出、離婚などの事情で子どもが家庭で生活できなくなったとき
虐待など子どもの人権に関わる問題があるとき(「とくしま子どもの虐待防止ハンドブック」を作成しました。)
わがまま、落ち着きがない、友達ができない、いじめられる、学校に行きたがらないなど心配なとき
知的発達の遅れ、肢体不自由、ことばの遅れ、虚弱、自閉傾向があるとき
家出、盗み、乱暴、性的いたずら、薬物の習慣などがあるとき
里親として家庭で子どもを育てたいとき

◯次のようなサービスがあります
助言
相談内容に応じて、必要な助言などを行います。
他の専門機関での医療、援助、訓練などを受けることが必要な場合にはご紹介します。
継続的な相談
相談の内容によっては、継続的に一定期間、専門職員による援助を行います。
遊びを通じた援助プログラムやカウンセリングなどを、個別またはグループで行います。
一時保護
緊急に保護を必要とする場合や、生活指導を行いながら子どもの行動も観察する必要のある場合には、一時保護をします。
家庭的支援(里親)
いろいろな事情で家庭で生活することができない子どもや生活することが望ましくない子どもを迎え、家族の一員として一緒に生活し、養育していただくための制度です。
相談方法
  • 対面
  • 電話
受付日時 月~金曜日 8時30分から17時15分まで(祝日・年末年始は除く)

     夜間、休日は転送電話で対応
費用 無料
所在地 ・徳島県西部こども女性相談センター

住所:徳島県美馬市穴吹町穴吹字明連23
担当部署
HP https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kenko/chiikifukushi/2012103100202
電話番号 0883ー53ー3110
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up